本が大好きになる図書館の使い方 : 読書を最高のエンターテインメントに
Author(s)
Bibliographic Information
本が大好きになる図書館の使い方 : 読書を最高のエンターテインメントに
秀和システム, 2025.6
- Other Title
-
読書を最高のエンターテインメントに : 本が大好きになる図書館の使い方
- Title Transcription
-
ホン ガ ダイスキ ニ ナル トショカン ノ ツカイカタ : ドクショ オ サイコウ ノ エンターテインメント ニ
Available at / 53 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
参考文献・WEBサイト: p230-239
Description and Table of Contents
Description
映画好きの司書が教える“遊ぶ場所”に「図書館」を加える秘訣。
Table of Contents
- 第1章 図書館で「出会える」のは本だけじゃない(待ち合わせの場所を図書館に“ラ・ラ・ランド”;出会いの場所が図書館になる“耳をすませば” ほか)
- 第2章 「怖い図書館」では何でも調べられる(ネットにない「消された情報」は図書館にある“サイレントヒル”;図書館には「非公式な知識」がいっぱい“死霊館のシスター 呪いの秘密” ほか)
- 第3章 図書館は人生を輝かせる「華やかな舞台」(「読書好き」ほど人生を切り開ける“マチルダ”;「夢を叶える基地」は図書館にしよう“風をつかまえた少年” ほか)
- 第4章 どんな難題も謎も図書館で解ける(「借りまくる」といいことがあるかも“ある女流作家の罪と罰”;「発掘」は図書館から始まる“ナショナル・トレジャー” ほか)
- 第5章 司書がこっそり教える「図書館の裏側」(映画制作には司書が欠かせない“ハロルドとリリアン ハリウッド・ラブストーリー”;古代から続く名誉ある仕事“ハムナプトラ 失われた砂漠の都” ほか)
by "BOOK database"