共産党の戦後八〇年 : 「大衆的前衛党」の矛盾を問う
Author(s)
Bibliographic Information
共産党の戦後八〇年 : 「大衆的前衛党」の矛盾を問う
人文書院, 2025.5
- Other Title
-
共産党の戦後八〇年 : 大衆的前衛党の矛盾を問う
- Title Transcription
-
キョウサントウ ノ センゴ 80ネン : タイシュウテキ ゼンエイトウ ノ ムジュン オ トウ
Available at / 18 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
参考文献: p228-235
Description and Table of Contents
Description
党史はどう書き換えられたのか?―スターリニズム研究の第一人者が「党史の書き換え」を切り口に戦後共産党の理論と運動の軌跡を辿り、革命観と組織観の変遷を考察する。
Table of Contents
- 第一章 公式党史はどう書き換えられたか(徳田・野坂・袴田らの描き方;「自主独立」への長い道 ほか)
- 第二章 一九五〇年分裂と六全協(戦後民主化と平和革命論;コミンフォルム批判と党分裂 ほか)
- 第三章 第七〜八回党大会の綱領論争(フルシチョフ報告と内外の議論;綱領論争と党内グループ ほか)
- 第四章 スターリン批判と日本の新旧左翼(トロツキー史観と溪内史学;新左翼運動から無党派の時代へ ほか)
- 補章 日本のソ連史研究と私(日本のソ連史研究概観;私の研究 ほか)
by "BOOK database"