Bibliographic Information

日本中世の宗教世界

佐藤愛弓, 牧野淳司編

勉誠社, 2025.6

Title Transcription

ニホン チュウセイ ノ シュウキョウ セカイ

Available at  / 16 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

監修者: 阿部泰郎

Contents of Works

  • 思想史の中世 / 末木文美士 著
  • 神祇の歴史から考える中世前期における神と仏の関係性 / 岡田莊司 著
  • 歴史学から仏教儀礼を読み解く / 上島享 著
  • 法会の場 / 山岸常人 著
  • 中世日本の表現主体が創出する宗教世界 / 阿部泰郎 著
  • 目を閉じて坐禅をした明恵上人 / 高橋秀栄 著
  • 東大寺宗性の境涯と宗教テクスト / 横内裕人 著
  • 秘匿と流伝の法流形成 / 佐藤愛弓 著
  • 称名寺聖教の形成と釼阿 / 高橋悠介 著
  • 大須文庫の生成 / 三好俊徳 著
  • 大峯信仰史の創出 / 川崎剛志 著
  • 中世宗教空間を創りだす宣陽門院 / 阿部美香 著
  • 受肉するカミ / 伊藤聡 著
  • 観音・媽祖・マリア / 松尾恒一 著
  • 西行和歌と神仏習合儀礼 / 舩田淳一 著
  • 六道釈と『平家物語』「祇園精舎」 / 牧野淳司 著
  • 愛執の図像学 / 山本聡美 著
  • 「真宗系」・「南都系」聖徳太子絵伝の再検討 / 村松加奈子 著

Details

Page Top