ゼロからわかる日本の所得税制 : 103万円の壁だけでない問題点
Author(s)
Bibliographic Information
ゼロからわかる日本の所得税制 : 103万円の壁だけでない問題点
(光文社新書, 1363)
光文社, 2025.6
- Title Transcription
-
ゼロ カラ ワカル ニホン ノ ショトク ゼイセイ : 103マンエン ノ カベ ダケ デ ナイ モンダイテン
Available at / 24 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
Description and Table of Contents
Description
子育て世代への逆風。取られ過ぎ?国民の声が反映されない?基礎控除まで所得制限?現在の税制は「健康で文化的な最低限度の生活」を営むことを保障できている?
Table of Contents
- 序章 わたしたちの税金はどのように決められるのか?―日本の税制と租税法律主義
- 第1章 所得税はどのように計算されるのか?―これだけは知っておきたい議論の出発点
- 第2章 「103万円の壁」問題の本質は何か?―基礎控除と生活費控除の原則
- 第3章 サラリーマンにも経費の控除がある?―所得税法の定める控除と非課税の違い
- 第4章 所得控除を制限する税制のトレンドは妥当か?―基礎控除と配偶者控除の所得制限
- 第5章 大学生の親の扶養控除はどう変わったのか?―令和7年改正とそれ以前の改正
- 第6章 給与所得者の退職金課税は優遇され過ぎなのか?―退職所得の3つの優遇措置
- 第7章 累進税率が再び引き上げられることはあるのか?―超過累進税率の課題
- 第8章 復興特別所得税の半分を防衛特別所得税に振り替える?―防衛費増税と付加税
by "BOOK database"