OECDジェンダー平等白書 : インターセクショナルな主流化アプローチによる格差解消をめざして

Bibliographic Information

OECDジェンダー平等白書 : インターセクショナルな主流化アプローチによる格差解消をめざして

経済協力開発機構(OECD)編著 ; 濱田久美子訳

明石書店, 2025.6

Other Title

Joining forces for gender equality : what is holding us back?

OECDジェンダー平等白書 : インターセクショナルな主流化アプローチによる格差解消をめざして

Title Transcription

OECD ジェンダー ビョウドウ ハクショ : インターセクショナル ナ シュリュウカ アプローチ ニ ヨル カクサ カイショウ オ メザシテ

Available at  / 24 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

Description and Table of Contents

Description

本書は、ジェンダー主流化、ジェンダー予算、父親による育児休暇の取得や育児参加を促すための改革、男女賃金格差を是正するための賃金透明化イニシアチブ、ジェンダーに基づく暴力を撲滅するための制度など、ジェンダー平等のための動きや政策を分析している。また、ジェンダー平等の視点を海外直接投資、原子力、運輸にも広げている。ジェンダー平等の推進は道徳的急務であるだけではなく、この急速な高齢化、少子化、複合的な危機の時代に、将来のジェンダー平等な経済成長と社会的結束を強化することになる。

Table of Contents

  • ジェンダー平等の主流化
  • ジェンダー平等の世界的目標
  • ジェンダー主流化のための法的枠組み、制度設計、戦略立案
  • 包摂的な意思決定を推進するためのガバナンスツールとエビデンス
  • 環境政策におけるジェンダー主流化
  • ジェンダーに基づく暴力に対処するためのシステムと法的枠組み
  • ジェンダーに基づく暴力を終わらせるための政策実施の改善
  • 女子と男子の教育参加と教育成果
  • 職業希望の男女差と教職の女性化
  • 学校での主体的取り組みと就学継続率における男女差
  • 職業教育訓練と成人教育における男女差
  • 金融リテラシーと金融レジリエンスの男女差
  • OECD加盟国の働く女性
  • 公職におけるジェンダー平等の向上
  • ウクライナ難民女性の労働市場統合に関する問題
  • 男女賃金格差と企業の役割
  • 取締役会と上級管理職におけるジェンダー多様性
  • 公職のリーダーシップにおけるジェンダー平等
  • エネルギーセクターにおけるジェンダー多様性
  • 原子力セクターにおけるジェンダーバランス〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD12343065
  • ISBN
    • 9784750359564
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    425p
  • Size
    27cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top