祭祀と祭式の近代史
Author(s)
Bibliographic Information
祭祀と祭式の近代史
弘文堂, 2025.6
- Title Transcription
-
サイシ ト サイシキ ノ キンダイシ
Available at / 17 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
参考文献あり
近代神社祭祀制度関係事項年表: p291-300
Contents of Works
- 祭祀・祭式研究の現状と課題
- 近世の神社と祭祀
- 式部寮達「神社祭式」の制定過程
- 例祭の成立と祭祀制度形成
- 祈年・新嘗祭の再興と背景
- 元始祭の成立過程
- 神武創業と神武天皇祭・紀元節祭
- 天長節制定と天長節祭・天長祭
- 明治期神社祭式形成と祭式書
- 大正三年神社祭祀制度の整備過程
- 神社祭祀と本庁幣
- 明治期神社祭式書の一考察
- 本書の成果と祭式学への展望
Description and Table of Contents
Description
厳修すべき祭祀の歴史と意義を奥深く論究。旧儀にかかる祭祀を継続しつつ維新に対応する新儀も共存していた近代祭祀制度の実態を解明。
Table of Contents
- 序章 祭祀・祭式研究の現状と課題
- 第一章 近世の神社と祭祀
- 第二章 式部寮達「神社祭式」の制定過程
- 第三章 例祭の成立と祭祀制度形成
- 第四章 祈年・新嘗祭の再興と背景
- 第五章 元始祭の成立過程
- 第六章 神武創業と神武天皇祭・紀元節祭
- 第七章 天長節制定と天長節祭・天長祭
- 第八章 明治期神社祭式形成と祭式書
- 第九章 大正三年神社祭祀制度の整備過程
- 第十章 神社祭祀と本庁幣
- 補論 明治期神社祭式書の一考察
- 終章 本書の成果と祭式学への展望
by "BOOK database"