哲学以後の芸術とその後 : ジョゼフ・コスース著作集成1966-1990
Author(s)
Bibliographic Information
哲学以後の芸術とその後 : ジョゼフ・コスース著作集成1966-1990
(芸術/言語)
水声社, 2025.7
- Other Title
-
Art after philosophy and after : collected writings, 1966-1990
哲学以後の芸術とその後 : ジョゼフコスース著作集成1966-1990
- Title Transcription
-
テツガク イゴ ノ ゲイジュツ ト ソノゴ : ジョゼフ・コスース チョサク シュウセイ 1966-1990
Available at / 5 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
原著(MIT Press, 1991)の全訳
文献あり
Description and Table of Contents
Table of Contents
- コンセプチュアル・アートとモデルについての覚え書き
- 二七個のパーツからなる論説
- 特殊と一般についての覚え書き
- 哲学以後の芸術
- ホイットニー・アニュアル一九六九のためのステートメント
- 詩に対する註釈
- アメリカの編者による『アート=ランゲージ』の紹介文
- 《機能》への序文
- 小論―芸術、教育、言語学的変化
- 観念としての観念としての芸術―ジーン・シーゲルによるインタビュー
- インフォメーション2
- 「インフォメーション」展でのステートメント
- 「ソフトウェア」展でのステートメント
- 《クレーン》についての覚え書き
- 影響―「どのように」と「なぜ」の差異
- コンテクスト・テクスト
- 絵画対芸術対文化(あるいは、なぜ描きたいように描けるのか、だがそれはおそらく重要ではないだろう)
- コンセプチュアル・アート会議のためのステートメント
- 「人類学化された」芸術について(の覚え書き)
- 大衆への警告〔ほか〕
by "BOOK database"