AI・ロボットからの倫理学入門
Author(s)
Bibliographic Information
AI・ロボットからの倫理学入門
名古屋大学出版会, 2025.7
- Other Title
-
AIロボットからの倫理学入門
- Title Transcription
-
AI ロボット カラノ リンリガク ニュウモン
Available at / 14 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
その他の著者: 神崎宣次, 佐々木拓, 本田康二郎
『ロボットからの倫理学入門』(2017年刊)の増補改訂版
文献あり
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 1 AI・ロボットから倫理を考える(機械の中の道徳―道徳的であるとはそもそもどういうことかを考える;葛藤するロボット―倫理学の主要な立場について考える;私のせいではない、ロボットのせいだ―道徳的行為者性と責任について考える;この映画の撮影で虐待されたロボットはいません―道徳的被行為者性について考える;AIのくせに生意気だ―差別について考える)
- 2 AI・ロボットの倫理を考える(このロボットを作ったのは誰だ!?―製造物責任と技術者倫理について考える;AIと誠―ソーシャル・ロボットについて考える;壁にマイクあり障子にカメラあり―AI・ロボット社会のプライバシー問題について考える;良いも悪いもリモコン次第?―兵器としてのロボットについて考える;はたらくロボット―近未来の労働のあり方について考える)
by "BOOK database"