書誌事項

長野県史

長野県編

長野県史刊行会, 1971-1992

  • 通史編 第1巻
  • 通史編 第2巻
  • 通史編 第3巻
  • 通史編 第4巻
  • 通史編 第5巻
  • 通史編 第6巻
  • 通史編 第7巻
  • 通史編 第8巻
  • 通史編 第9巻
  • 通史編 別巻年表・索引 年表
  • 通史編 別巻年表・索引 索引
  • 民俗編 第5巻 総説1
  • 方言編

タイトル読み

ナガノ ケンシ

  • オックスフォード大学 ボドリアン図書館BJL

    通史編 第1巻Jap.e.3443D/1, 通史編 第2巻Jap.e.3443D/2, 通史編 第3巻Jap.e.3443D/3, 通史編 第4巻Jap.e.3443D/4, 通史編 第5巻Jap.e.3443D/5, 通史編 第6巻Jap.e.3443D/6, 通史編 第7巻Jap.e.3443D/7, 通史編 第8巻Jap.e.3443D/8, 通史編 第9巻Jap.e.3443D/9, 通史編 別巻年表・索引 年表Jap.e.3443D/10(1), 通史編 別巻年表・索引 索引Jap.e.3443D/10(2), 民俗編 第5巻 総説1Jap.e.3443C/5(1), 方言編Jap.e.3443F

    OPAC

  • 愛知県立大学 長久手キャンパス図書館

    通史編 第1巻215.2/N16/1204497247, 通史編 第2巻215.2/N16/2204497256, 通史編 第3巻215.2/N16/3204497265, 通史編 第4巻215.2/N16/4204497274, 通史編 第5巻215.2/N16/5204497283, 通史編 第6巻215.2/N16/6204497292, 通史編 第7巻215.2/N16/7204497309, 通史編 第8巻215.2/N16/8204497318, 通史編 第9巻215.2/N16/9204497327, 通史編 別巻年表・索引 年表215.2/N16/10;215.2/N16/10-1204497336, 通史編 別巻年表・索引 索引215.2/N16/11;215.2/N16/10-2204497345, 民俗編 第5巻 総説1215.2/N16C/5-1204497434, 方言編215.2/N16D/1204497962

  • 愛知大学 綜合郷土研究所

    通史編 第1巻215.2:N0:200-11041233837, 通史編 第2巻215.2:N0:200-21041233846, 通史編 第3巻215.2:N0:200-31041234058, 通史編 第4巻215.2:N0:200-41041233855, 通史編 第5巻215.2:N0:200-59841209451,1041282705, 通史編 第6巻215.2:N0:200-61041282714, 通史編 第7巻215.2:N0:200-71041233873, 通史編 第8巻215.2:N0:200-81041233882, 通史編 第9巻215.2:N0:200-91041233891,1041233908, 通史編 別巻年表・索引 年表215.2:N0:200-101041234030, 通史編 別巻年表・索引 索引215.2:N0:200-111041234049, 民俗編 第5巻 総説2215.2:N0:201-21041233864

  • 愛知大学 豊橋図書館

    通史編 第1巻#215.2:14-5:19011000515, 通史編 第2巻#215.2:14-5:28611189174, 通史編 第3巻#215.2:14-5:38711098867, 通史編 第4巻#215.2:14-5:48611189183, 通史編 第5巻#215.2:14-5:58811007457, 通史編 第6巻#215.2:14-5:68911029197, 通史編 第7巻#215.2:14-5:78811017524, 通史編 第8巻#215.2:14-5:88911042547, 通史編 別巻年表・索引 年表#215.2:14-5:S9211015887, 通史編 別巻年表・索引 索引#215.2:14-5:Ix9211015896, 民俗編 第5巻 総説1#215.2:14-4:5-19111021810, 方言編#215.2:14-69211015903

  • 青山学院大学 図書館

    方言編001803153

  • 茨城大学 附属図書館

    通史編 第1巻 原始・古代215:Nag:5-1118913684, 通史編 第2巻 中世1215:Nag:5-2-1118601272, 通史編 第3巻 中世2215:Nag:5-3-2118703199, 通史編 第4巻 近世1215:Nag:5-4-1118700077, 通史編 第5巻 近世2215:Nag:5-5-2118801885, 通史編 第6巻 近世3215:Nag:5-6-3118903176, 通史編 第7巻 近代1215:Nag:5-7-1118802519, 通史編 第8巻 近代2215:Nag:5-8-2118907548, 通史編 第9巻 近代3215:Nag:5-9-3119012280,000251018, 通史編 別巻年表・索引 年表215:Nag:S119200001, 通史編 別巻年表・索引 索引215:Nag:S119200002, 民俗編 第5巻 総説1215:Nag:5-1119103337, 方言編 全1巻215:Nag:1119200004

  • 茨城大学 附属図書館 農学部分館

    通史編 第7巻 近代1215.2:Nag:7318800308, 通史編 第8巻 近代2215.2:Nag:8318900608, 通史編 第9巻 近代3215.2:Nag:9319001793, 近代史料編 第5巻 (3)215.2:Nag:5-3318700288

  • 岩手県立大学 メディアセンター

    民俗編 第5巻 総説1770321479

  • 岩手大学 図書館

    通史編 第2巻215.2:N16:1/20013063011, 通史編 第3巻215.2:N16:1/30013063029, 通史編 第4巻215.2:N16:1/40013063037, 通史編 第5巻215.2:N16:1/50013063045, 通史編 第7巻215.2:N16:1/70013063052

  • 宇都宮大学 附属図書館

    通史編 第1巻215.2||N16||1.12017026242, 通史編 第2巻215.2||N16||1.22017026259, 通史編 第3巻215.2||N16||1.32017026267, 通史編 第4巻215.2||N16||1.42017026275, 通史編 第5巻215.2||N16||1.52017026283, 通史編 第6巻215.2||N16||1.62017026291, 通史編 第7巻215.2||N16||1.72017026309, 通史編 第8巻215.2||N16||1.82017026317, 通史編 第9巻215.2||N16||1.92017026325, 通史編 別巻年表・索引 年表215.2||N16||1.B.12017026333, 通史編 別巻年表・索引 索引215.2||N16||1.B.22017026341

この図書・雑誌をさがす
注記

通史編 第1巻:原始・古代. 第2巻:中世 1. 第3巻:中世 2. 第4巻:近世 1. 第5巻:近世 2. 第6巻:近世 3. 第7巻:近代 1. 第8巻:近代 2. 第9巻:近代 3

子書誌あり (考古資料編, 近世史料編, 近代史料編, 民俗編, 美術建築資料編は子書誌として登録)

通史編 第2巻:付(図1枚 袋入):信濃国公領・荘園分布図

民俗編 第5巻 総説1:付(図9枚 袋入):屋根葺きの材料 ほか

月報あり

関連文献: 44件中  1-20を表示
1 / 3
  • 美術工芸

    長野県編

    長野県史刊行会 1992.3 長野県史 / 長野県編 美術建築資料編 ; 1

    写真集 , 解説

    所蔵館93館

  • さまざまな暮らし

    長野県編

    長野県史刊行会 1991.12 長野県史 / 長野県編 民俗編 第5巻 ; 総説 ; 2

    所蔵館100館

  • 産業政策・産業団体

    長野県編

    長野県史刊行会 1991.3 長野県史 / 長野県編 近代史料編 第5巻 . 産業||サンギョウ ; 1

    所蔵館104館

  • 学芸・スポーツ

    長野県編

    長野県史刊行会 1990.9 長野県史 / 長野県編 近代史料編 ; 第10巻 . 文化||ブンカ ; 2

    所蔵館103館

  • 建築

    長野県編

    長野県史刊行会 1990.3 長野県史 / 長野県編 美術建築資料編 ; 2

    写真集 , 解説

    所蔵館103館

  • 商業・金融

    長野県編

    長野県史刊行会 1990.4 長野県史 / 長野県編 近代史料編 ; 第6巻 . 流通経済||リュウツウ ケイザイ

    所蔵館104館

  • ことばと伝承

    長野県編

    長野県史刊行会 1990.2 長野県史 / 長野県編 民俗編 第3巻 . 中信地方||チュウシン チホウ ; 3

    所蔵館99館

  • 仕事と行事

    長野県編

    長野県史刊行会 1989.9 長野県史 / 長野県編 民俗編 第3巻 . 中信地方||チュウシン チホウ ; 2

    所蔵館101館

  • 日々の生活

    長野県編

    長野県史刊行会 1989.3 長野県史 / 長野県編 民俗編 第3巻 . 中信地方||チュウシン チホウ ; 1

    所蔵館100館

  • ことばと伝承

    長野県編

    長野県史刊行会 1989.2 長野県史 / 長野県編 民俗編 第2巻 . 南信地方||ナンシン チホウ ; 3

    所蔵館99館

  • 農業

    長野県編

    長野県史刊行会 1989.3 長野県史 / 長野県編 近代史料編 第5巻 . 産業||サンギョウ ; 2

    所蔵館103館

  • 仕事と行事

    長野県編

    長野県史刊行会 1988.7 長野県史 / 長野県編 民俗編 第2巻 . 南信地方||ナンシン チホウ ; 2

    所蔵館95館

  • 遺構・遺物

    長野県編

    長野県史刊行会 1988.3 長野県史 / 長野県編 考古資料編 第4冊

    所蔵館107館

  • 軍事・警察・司法

    長野県編

    長野県史刊行会 1988.3 長野県史 / 長野県編 近代史料編 第4巻

    [本編] , 付録

    所蔵館109館

  • 日々の生活

    長野県編

    長野県史刊行会 1988.1 長野県史 / 長野県編 民俗編 第2巻 . 南信地方||ナンシン チホウ ; 1

    所蔵館97館

  • 衛生・防災

    長野県編

    長野県史刊行会 1987.12 長野県史 / 長野県編 近代史料編 第8巻 . 社会||シャカイ ; 2

    所蔵館107館

  • ことばと伝承

    長野県編

    長野県史刊行会 1987.3 長野県史 / 長野県編 民俗編 第1巻 . 東信地方 / 長野県編||トウシン チホウ ; 3

    所蔵館100館

  • 地租改正・税制

    長野県編

    長野県史刊行会 1987.3 長野県史 / 長野県編 近代史料編 第3巻 2 . 政治・行政||セイジ ギョウセイ ; [6]

    所蔵館107館

  • 戸口・社会集団

    長野県編

    長野県史刊行会 1987.1 長野県史 / 長野県編 近代史料編 第8巻 . 社会||シャカイ ; 1

    所蔵館108館

  • 仕事と行事

    長野県編

    長野県史刊行会 1986.12 長野県史 / 長野県編 民俗編 第1巻 . 東信地方 / 長野県編||トウシン チホウ ; 2

    所蔵館101館

1 / 3
詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BN00168252
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    長野
  • ページ数/冊数
    74冊
  • 大きさ
    22-27cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ