書誌事項

復元と構想 : 歴史から未来へ

大林組編著

東京書籍, 1986.3

タイトル読み

フクゲン ト コウソウ : レキシ カラ ミライ エ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 98

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 加藤秀俊, 川添登, 小松左京

内容説明・目次

内容説明

歴史と未来の巨大建造物の壮大なる復元と建設構想、好評の「季刊大林」の特集を合本

目次

  • 人類居住史のために
  • 設計図—その発生と変遷
  • SFとシミュレーション
  • 復元と創造と
  • 大ピラミッド—正四角錘の大王墓
  • 仁徳天皇陵—世界最大の墳墓
  • 遠江国分寺—国家鎮護の祈り
  • 羅城門—平安京のシンボル
  • 長屋—江戸の庶民の世界
  • 日本橋魚河岸—大江戸の台所
  • 市村座—歌舞伎爛熟期の舞台
  • 金沢「東の廓」—閉ざされた文化の醸成地
  • 新橋ステーション—陸蒸気の始発駅
  • 第1次国会議事堂—議会政治のシンボル
  • 人工氷河—氷河学のロマン
  • 大阪緑地構想—森と林のストリート
  • 緑の島—地下のテクノポリス
  • 動く広場—広場のパフォーマンス
  • 海上空港都市—眠らない国際都市
  • ユーラシア・ドライブウェイ—東京からロンドンまで
  • 大阪ベイエリア—21世紀の大阪湾
  • ザ・タワー1000—天を突くモニュメント
  • スーパー・ルーフ1000×1000—砂漠のオリンピック

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00178835
  • ISBN
    • 4487750792
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    272p
  • 大きさ
    29cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ