中間施設の潮流 : 保健医療と福祉の課題

書誌事項

中間施設の潮流 : 保健医療と福祉の課題

小山秀夫著

中央法規出版, 1986.3

タイトル読み

チュウカン シセツ ノ チョウリュウ : ホケン イリョウ ト フクシ ノ カダイ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 81

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

今国会提出の老人保健法改正案にも盛り込まれた中間施設(老人保健施設)。その全容を解き明かすとともに、老人病院・特養など既存の施設・制度への影響をも評価する。保健・医療・福祉関係者必読の書。

目次

  • 第1部 なぜ中間施設を考えるか(1 中間施設論の背景;2 病弱・傷病・障害老人の増加;3 財政危機下における費用の増加;4 老人保健福祉の制度的未成熟;5 今なぜ中間施設か)
  • 第2部 中間施設を考える(1 中間施設とはなにか;2 在宅か施設か;3 病院か特養か;4 在宅ケア支援施設と中間入所施設;5 中間施設の検討課題;6 特養の中間施設化;7 老人病院の中間施設化;8 有料介護施設の問題点;9 医療供給体制と中間施設;10 在宅ケア支援施設の強化;11 中間施設の費用負担;12 老人保健福祉体系の構築)
  • 第3部 中間施設のゆくえ(1 中間施設懇談会の報告が示したもの;2 厚生省の対応;3 中間施設の当面の課題と今後の基本的方向)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00216865
  • ISBN
    • 480580372X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    205p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ