著者
書誌事項
東洋學叢書
創文社
- タイトル別名
-
Oriental studies library
東洋学叢書
創文社東洋学叢書
- タイトル読み
-
トウヨウガク ソウショ
この図書・雑誌をさがす
注記
その他のタイトル「Oriental studies library」は『宋詩研究 南宋篇』(2006.12) による
-
61
- 中國近世道教の形成 : 浄明道の基礎的研究
-
秋月觀暎著
創文社 1978.3 東洋學叢書
所蔵館121館
-
62
- 中國語學研究
-
小川環樹著
創文社 1977.3 東洋學叢書 15
所蔵館194館
-
63
- 中国古代中世史研究
-
宇都宮清吉著
創文社 1977.2 東洋學叢書 [No.14]
所蔵館170館
-
64
- 杜甫の研究
-
黒川洋一著
創文社 1977.12 東洋學叢書 no. 16
所蔵館166館
-
65
- 王維研究
-
入谷仙介著
創文社 1976.3 東洋學叢書 11
所蔵館161館
-
66
- 春秋公羊傳の研究
-
日原利國著
創文社 1976 東洋學叢書
所蔵館131館
-
67
- 宋詞研究
-
村上哲見著
創文社 1976.3-2006.12 東洋學叢書 [12],
[65] 唐五代北宋篇 , 南宋篇
所蔵館187館
-
68
- 中國古代王朝の形成 : 出土資料を中心とする殷周史の研究
-
伊藤道治著
創文社 1975.3 東洋學叢書 10
所蔵館142館
-
69
- 樂府の歴史的研究
-
増田清秀著
創文社 1975.3 東洋學叢書 9
所蔵館157館
-
70
- 唐代社會文化史研究
-
那波利貞著
創文社 1974.2 東洋學叢書 no. 8
所蔵館175館
-
71
- 古代中國思想の研究 : 「孔子傳の形成」と儒墨集團の思想と行動
-
渡邊卓著
創文社 1973.3 東洋學叢書 第7
所蔵館188館
-
72
- 中國戯曲演劇研究
-
岩城秀夫著
創文社 1973.2 東洋學叢書
所蔵館145館
-
73
- 元代史の研究
-
安部健夫著
創文社 1972.3 東洋學叢書 no. 4
所蔵館141館
-
74
- 明代思想研究 : 明代における儒教と佛教の交流
-
荒木見悟著
創文社 1972.12 東洋學叢書 no. 5
所蔵館132館
-
75
- 上古より漢代に至る性命觀の展開 : 人性論と運命觀の歴史
-
森三樹三郎著
創文社 1971.1 東洋學叢書 [3]
所蔵館158館
-
76
- 孔子と論語
-
木村英一著
創文社 1971 東洋學叢書
所蔵館184館
-
77
- 清代史の研究
-
安部健夫著
創文社 1971.2 東洋學叢書
所蔵館159館