銀行のレクチャー : エレクトロニック・バンキング

書誌事項

銀行のレクチャー : エレクトロニック・バンキング

横倉節夫執筆

(Lecture『MEの時代』 / 北川隆吉監修)

中央法規出版, 1986.6

タイトル読み

ギンコウ ノ レクチャー : エレクトロニック ・ バンキング

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 73

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料: 各章末

資料: p335-337

内容説明・目次

内容説明

銀行は大きく変貌しつつある。コンピュータリゼーション、エレクトロニクス化と呼ばれる技術革新の波が銀行の本質的な構造と密接に結びついているからである。本巻では—エレクトロニック・バンキング—技術革新が引き起こす影響を第1に経営問題、第2に労働問題、第3に市民生活への影響、という三つの視点から論じていく。「高度情報化社会」の中心的役割を果たす“金融”の在り方、そしてエレクトロニック・バンキングの展望にメスを入れる。

目次

  • 第1章 エレクトロニック・バンキングの展開
  • 第2章 金融革命とエレクトロニック・バンキング
  • 第3章 エレクトロニック・バンキングと銀行員の労働と生活
  • 第4章 エレクトロニック・バンキングと市民生活の変化
  • 終章 エレクトロニック・バンキングと経営・労働・市民生活の変貌

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00341878
  • ISBN
    • 4805803770
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    337, vip, 図版 [2] p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ