書誌事項

近代日本と早稲田の思想群像

早稲田大学社会科学研究所日本近代思想部会編

早稲田大学出版部, 1981.11-1983.5

  • 1
  • 2

タイトル読み

キンダイ ニホン ト ワセダ ノ シソウ グンゾウ

大学図書館所蔵 件 / 78

この図書・雑誌をさがす

注記

全3冊予定

内容: 1: 序説: 近代化と近代思想, 1(「日本近代文化と大日本文明協会」-「議会政治への遺言」), 2(「近代文学への橋渡し」-「宗教と哲学の根底」), 3(「社会主義と博愛の精神」-「文化主義の哲学」), あとがき(峰島旭雄), 執筆者紹介

内容: 2: 序説: 思想と思想史, 1(「『国家学原理』におけるその国家思想」-「リベラリズムと"帝国主義"の間」), 2(「キリスト教体験と文学」-「個人雑誌『人生』の哲学」), 3(「民主主義と精神の覚醒」-「社会科学への開眼議会政治への遺言」), あとがき(峰島旭雄), 執筆者紹介

収録内容

  • 1: 近代化と近代思想 : 哲学的省察 : 序説 / 峰島旭雄 [執筆]
  • 日本近代文化と大日本文明協会 : 大隈重信 / 磯野友彦 [執筆]
  • 日本の近代化と宗教問題 : 大隈重信 / 出口栄二 [執筆]
  • 議会政治への遺言 : 小野梓 / 山下重一 [執筆]
  • 近代文学への橋渡し : 坪内逍遥 / 野中涼 [執筆]
  • 良心論の独自性 : 大西祝 / 小泉仰 [執筆]
  • 自我論とミスティシズム : 綱島梁川 / 伊藤友信 [執筆]
  • 宗教と哲学の根底 : 波多野精一 / 峰島旭雄 [執筆]
  • 社会主義と博愛の精神 : 安部磯雄 / 山泉進 [執筆]
  • 日本における近代史学の成立 : 津田左右吉 / 木村時夫 [執筆]
  • 文化主義の哲学 : 桑木厳翼 / 峰島旭雄 [執筆]
  • 2: 思想と思想史 : この把握しがたきもの : 序説 / 峰島旭雄 [執筆]
  • 『国家学原理』におけるその国家思想 : 高田早苗 / 荻原隆 [執筆]
  • 経済政策論 : 天野為之 / 岡田純一 [執筆]
  • リベラリズムと"帝国主義"の間 : 浮田和民 / 武田清子 [執筆]
  • キリスト教体験と文学 : 国木田独歩 / 野中涼 [執筆]
  • 時代批判と社会変革の思想 : 木下尚江 / 松田義男 [執筆]
  • 文芸と哲学の抱合 : 金子筑水 / 中里良男 [執筆]
  • 個人雑誌『人生』の哲学 : 帆足理一郎 / 峰島旭雄 [執筆]
  • 民主主義と精神の覚醒 : 大山郁夫 / 藤原保信 [執筆]
  • 軍国主義に抗した自由思想家 : 石橋湛山 / 大平万平 [執筆]
  • 社会科学への開眼 : 猪股津南雄 / 市川孝正 [執筆]

詳細情報

ページトップへ