書誌事項

自然と日本人

樋口清之著

(講談社文庫, . 日本人の歴史 / 樋口清之著||ニホンジン ノ レキシ ; 第4巻)

講談社, 1986.7

タイトル読み

シゼン ト ニホンジン

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

火と水に対して、日本人は充分な観察を繰り返しながら、一方では、たえず変わらぬ祈りを捧げてきた。火と水の両者を自然の性格にさからわずに管理さえすれば、人間にとって何よりも大切な命や生活を護れるという信仰をもった。日本人の自然についての考え方は、太陽と火と水とを基本に組み立てられているといっても、決していいすぎではない。

目次

  • 第1章. 信仰と暮らしを支えた火
  • 第2章. 水の科学に通じていた日本人
  • 第3章. 草木の息吹きとともに生きた日本人
  • 第4章. 土は日本人の魂のふるさと
  • 第5章. 湿気がつくった日本の伝統文化

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00383244
  • ISBN
    • 4061838059
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    210p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ