認識と関心
Author(s)
Bibliographic Information
認識と関心
未來社, 1981.3
- Other Title
-
Erkenntnis und Interesse
- Title Transcription
-
ニンシキ ト カンシン
Available at 287 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
『認識と関心』についての文献案内: p404-406
Contents of Works
- 認識と関心
- 解放としての科学か : 『批判理論』の科学論評釈 / カール=オットー・アーペル [著]
Description and Table of Contents
Description
本書では、認識と関心との連関を体系的に分析することにねらいをおいて、現代実証主義の前史の再構成を、歴史を辿っている。認識理論が解体し、そのあとに科学理論が代わって残されていく過程を追った。一つの例証として、精神分析学が重要な位置を占めている。
Table of Contents
- 第1章 認識批判の危機(ヘーゲルのカント批判—認識理論の徹底化あるいは止揚;ヘーゲルに対するマルクスのメタ批判—社会的労働による綜合;社会理論としての認識理論の考案)
- 第2章 実証主義、プラグマティズム、歴史主義(コントとマッハ—古い実証主義の志向;チャールズ・サンダース・パースの研究論理学—言語論理学的に復活される普遍実在論のアポリア;自然科学の自己反省—プラグマティズム的意味批判;ディルタイの表現理解の理論—自我の同一性と言語によるコミュニケーション;精神科学の自己反省—歴史主義的意味批判)
- 第3章 認識と関心の統一としての批判(理性と関心—カントとフィヒテへの回顧;科学としての自己反省—フロイトの精神分析学的意味批判;メタ心理学の科学主義的自己誤解—一般的解釈の論理について;精神分析学と社会理論—ニーチェによる認識関心の縮小)
- 付 カール=オットー・アーペル「解放としての科学か」
by "BOOK database"