書誌事項

遠山啓著作集

太郎次郎社, 1978-

タイトル読み

トオヤマ ヒラク チョサクシュウ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

月報あり

出版社名変更: 太郎次郎社→太郎次郎社エディタス

関連文献: 77件中  61-77を表示

  • 4 / 4
  • 幾何教育をどうすすめるか

    太郎次郎社 1981.6 遠山啓著作集 . 数学教育論シリーズ||スウガク キョウイクロン シリーズ ; 7

    所蔵館138館

  • 水道方式をめぐって

    太郎次郎社 1981.1 遠山啓著作集 . 数学教育論シリーズ||スウガク キョウイクロン シリーズ ; 4

    所蔵館134館

  • 数学教育への招待

    遠山啓著

    太郎次郎社 1980 再版 遠山啓著作集 . 数学教育論シリーズ||スウガク キョウイクロン シリーズ ; 0

    所蔵館14館

  • 数学と文化

    遠山啓著

    太郎次郎社 1980.10 遠山啓著作集 . 数学論シリーズ||スウガクロン シリーズ ; 6

    所蔵館143館

  • 数学への招待

    遠山啓著

    太郎次郎社 1980.1 遠山啓著作集 . 数学論シリーズ||スウガクロン シリーズ ; 0

    所蔵館132館

  • 数学教育の現代化

    太郎次郎社 1980.10 遠山啓著作集 . 数学教育論シリーズ||スウガク キョウイクロン シリーズ ; 8

    所蔵館138館

  • 水道方式とはなにか

    太郎次郎社 1980.12 遠山啓著作集 . 数学教育論シリーズ||スウガク キョウイクロン シリーズ ; 3

    所蔵館133館

  • 数学教育の潮流

    太郎次郎社 1980.8 遠山啓著作集 . 数学教育論シリーズ||スウガク キョウイクロン シリーズ ; 2

    所蔵館137館

  • 数学教育の展望

    太郎次郎社 1980.3 遠山啓著作集 . 数学教育論シリーズ||スウガク キョウイクロン シリーズ ; 1

    所蔵館124館

  • 序列主義と競争原理

    遠山啓 [著]

    太郎次郎社 1980.5 遠山啓著作集 . 教育論シリーズ||キョウイクロン シリーズ ; 3

    所蔵館140館

  • 教育の自由と統制

    遠山啓 [著]

    太郎次郎社 1980.6 遠山啓著作集 . 教育論シリーズ||キョウイクロン シリーズ ; 2

    所蔵館148館

  • 教育の理想と現実

    遠山啓 [著]

    太郎次郎社 1980.7 遠山啓著作集 . 教育論シリーズ||キョウイクロン シリーズ ; 1

    所蔵館152館

  • 数学教育への招待

    太郎次郎社 1979.12 遠山啓著作集 . 数学教育論シリーズ||スウガク キョウイクロン シリーズ ; 0

    所蔵館123館

  • 教育への招待

    遠山啓 [著]

    太郎次郎社 1979.2 遠山啓著作集 . 教育論シリーズ||キョウイクロン シリーズ ; 0

    所蔵館150館

  • 内包量・外延量

    遠山啓著

    太郎次郎社 1978.8 遠山啓著作集 . 数学教育論シリーズ||スウガク キョウイクロン シリーズ ; 5 . 量とはなにか||リョウ トワ ナニ カ ; 1

    所蔵館78館

  • 量とはなにか

    太郎次郎社 1978-1981 遠山啓著作集 . 数学教育論シリーズ||スウガク キョウイクロン シリーズ ; 5,6

    1 , 2

    所蔵館75館

  • 教師とは、学校とは

    遠山啓 [著]

    太郎次郎社 1978.10 遠山啓著作集 . 教育論シリーズ||キョウイクロン シリーズ ; 4

    所蔵館151館

  • 4 / 4

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00392981
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    und
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    22cm
ページトップへ