Bibliographic Information

書物の宇宙

小野二郎著

(小野二郎著作集 / 小野二郎著, 2)

晶文社, 1986.5

Title Transcription

ショモツ ノ ウチュウ

Available at  / 115 libraries

Description and Table of Contents

Description

「私は『趣味の思想化』というようなことを考えているだけである。ゆっくり、まわりくどくやるよりしかたがない。」—著者のモリス関心は、民衆の生活文化全般におよんだ。その中心である書物論ほかのエッセー群。

Table of Contents

  • 今日の「世界の書」所有形式
  • 最も必要なものだけの書物
  • 長城と書物 書物の装飾について
  • 書物の「読み易さ」について
  • 題扉と奥付
  • 『ケルズの書』—書物芸術におけるケルト的伝統
  • リンディスファーン福音書 彩飾写本の原型
  • 彩飾文字 エディトリアル・デザインの原点
  • 世界設計としてのタイポグラフィ
  • 活字の宇宙
  • 編集者の仕事
  • 出版行為の原理を問う—編集組織論のために
  • 翻訳原論の試み
  • 矛盾としての活字
  • わたしの書物購入法
  • ブロードサイド物語—イギリスの「瓦版」
  • チャップ・ブックの伝統—イギリスの「立川文庫」
  • トイ・ブックスの周辺—絵本の源流
  • 端物印刷物の世界—ビラ・チラシ・切符など
  • イギリス大衆漫画事始
  • ジョージ・クルックシャンクのこと
  • 19世紀の版画工房—W・J・リントンのことなど
  • ウォルター・クレインの絵本
  • ヴィクトリア朝絵本を見る視点
  • 紅茶を受皿で
  • ティー・フォー・オール
  • なぜオーウェルは「紅茶を受皿で」飲んだのか
  • オーウェル「イギリス料理の擁護」の擁護
  • ビートン夫人の料理術
  • パイとプディングとパイのパイ
  • プディングの源流
  • ベーコン・エッグの背景
  • 雛罌粟と小麦
  • バーミンガムのワイン・バー
  • 蜂蜜酒の故郷—リンディスファーン・ミード
  • 英国文人、ワインを語る
  • 自然・風景・ピクチャレスク
  • イギリスのオークについて
  • コッツウォルド・ストーン
  • イギリスの雑木林(コピス)
  • スタッフォードシャ陶器人形
  • 英国の中のジェントルマン文化
  • 都会の雅—『路地裏の大英帝国』書評ふたつ
  • ミュージック・ホール盛衰記
  • 大道商人の社会史—ヴィクトリア朝のロンドン
  • 百貨店の文化史
  • 趣味の思想化
  • 住み手の要求の自己解体をこそ—住宅の街路化への提案
  • 注ぐ
  • 食生活と文明
  • 生活の質—『ユートピアと食生活』書評
  • 生活空間の原構造

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN0040170X
  • ISBN
    • 4794930526
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    478, xvp
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top