書誌事項

論集上代文学

萬葉七曜会編

笠間書院, 1970.11-

  • 第1冊
  • 第2冊
  • 第3冊
  • 第4冊
  • 第5冊
  • 第6冊
  • 第7冊
  • 第9冊
  • 第10冊
  • 第11冊
  • 第12冊
  • 第13冊
  • 第14冊
  • 第15冊
  • 第16冊
  • 第17冊
  • 第18冊
  • 第19冊
  • 第20冊
  • 第21冊
  • 第22冊
  • 第23冊
  • 第24冊
  • 第25冊
  • 第26冊
  • 第27冊
  • 第28冊
  • 第29冊
  • 第30冊
  • 第31冊
  • 第32冊
  • 第33冊
  • 第34冊
  • 第35冊
  • 第36冊
  • 第37冊
  • 第38冊
  • 第39冊

タイトル別名

上代文学 : 論集

タイトル読み

ロンシュウ ジョウダイ ブンガク

  • オックスフォード大学 ボドリアン図書館BJL

    第6冊Ikeda 946/6, 第7冊Ikeda 946/7, 第9冊Ikeda 946/9, 第10冊Ikeda 946/10, 第11冊Ikeda 946/11, 第12冊Ikeda 946/12, 第13冊Ikeda 946/13, 第14冊Ikeda 946/14, 第15冊Ikeda 946/15, 第16冊Jap.e.17810/16, 第17冊Jap.e.17810/17, 第18冊Jap.e.17810/18, 第19冊Jap.e.17810/19, 第20冊Jap.e.17810/20, 第21冊Jap.e.17810/21, 第22冊Jap.e.17810/22, 第23冊Jap.e.17810/23, 第24冊Jap.e.17810/24, 第25冊Jap.e.17810/25, 第26冊Jap.e.17810/26, 第27冊Jap.e.17810/27, 第28冊Jap.e.17810/28, 第29冊Jap.e.17810/29, 第30冊Jap.e.17810/30, 第31冊Jap.e.17810/31, 第32冊Jap.e.17810/32, 第33冊Jap.e.17810/33, 第34冊Jap.e.17810/34, 第35冊Jap.e.17810/35, 第36冊Jap.e.17810/36, 第37冊Jap.e.17810/37, 第38-39冊Jap.e.17810/38-39

    OPAC

  • 愛知教育大学 附属図書館

    第1冊910.23||R66||172007807, 第2冊910.23||R66||279000914, 第3冊910.23||R66||379000915, 第4冊910.23||R66||474009761, 第5冊910.23||R66||574011604, 第6冊910.23||R66||679000916, 第7冊910.23||R66||779000917, 第9冊910.23||R66||979004700, 第10冊910.23||R66||1080006792, 第11冊910.23||R66||1181007476, 第12冊910.23||R66||1283011148, 第13冊910.23||R66||1384012536, 第14冊910.23||R66||1485006860, 第15冊910.23||R66||1586007695, 第16冊910.23||R66||1611000331, 第17冊910.23||R66||1789010577, 第18冊910.23||R66||1890016727, 第19冊910.23||R66||1992001438, 第20冊910.23||R66||2093010371, 第21冊910.23||R66||2195012307, 第22冊910.23||R66||2298002080, 第23冊910.23||R66||2399007991, 第24冊910.23||R66||2401002146, 第27冊910.23||R66||2705004746, 第30冊910.23||R66||3008001948, 第32冊910.23||R66||3211000172, 第25冊910.23||R66||2511000332, 第26冊910.23||R66||2611000333, 第28冊910.23||R66||2811000334, 第29冊910.23||R66||2911000335, 第31冊910.23||R66||3111000336, 第33冊910.23||R66||3311000406, 第34冊910.23||R66||3412003868, 第35冊910.23||R66||3513000929, 第36冊910.23||R66||3614005091, 第37冊910.23||R66||3715005893, 第38冊910.23||R66||3817002012, 第39冊910.23||R66||3919000609

  • 愛知県立大学 長久手キャンパス図書館

    第1冊910.23/J58/1102043940, 第2冊910.23/J58/2102043959, 第3冊910.23/J58/3102043968, 第4冊910.23/J58/4102043977, 第5冊910.23/J58/5102043986, 第6冊910.23/J58/6102043995, 第7冊910.23/J58/7102044007, 第9冊910.23/J58/9102044025, 第10冊910.23/J58/10102044034, 第11冊910.23/J58/11102044043, 第12冊910.23/J58/12102044052, 第13冊910.23/J58/13102044061, 第14冊910.23/J58/14102044070, 第15冊910.23/J58/15102044080, 第16冊910.23/J58/16102044099, 第17冊910.23/J58/17102044105, 第18冊910.23/J58/18102044114, 第19冊910.23/J58/19102044123, 第20冊910.23/J58/20102044132, 第21冊910.23/J58/21100116045, 第22冊910.23/J58/22204238183, 第23冊910.23/J58/23204238192, 第24冊910.23/J58/24204232706, 第25冊910.23/J58/25204276003, 第26冊910.23/J58/26204317509, 第27冊910.23/J58/27204317518, 第28冊910.23/J58/28204343607, 第29冊910.23/J58/29204408748, 第30冊910.23/J58/30204682737, 第31冊910.23/J58/31204682719, 第32冊910.23/J58/32204652003, 第33冊910.23/J58/33204763316, 第34冊910.23/J58/34204918812, 第35冊910.23/J58/35205109331, 第36冊910.23/J58/36205799055, 第37冊910.23/J58/37205829092, 第39冊910.23/J58/39205834403

  • 愛知淑徳大学 図書館

    第1冊91023||MA48||1A102935, 第2冊91023||MA48||2A102936, 第3冊91023||MA48||3A102937, 第4冊91023||MA48||4A102938, 第5冊91023||MA48||5A102939, 第6冊91023||MA48||6A102940, 第7冊91023||MA48||7A102941, 第9冊91023||MA48||9A102943, 第10冊91023||MA48||10A102944, 第11冊91023||MA48||11A102945, 第12冊91023||MA48||12A102946, 第13冊91023||MA48||13A102947, 第14冊91023||MA48||14A102948, 第15冊91023||MA48||15A402949, 第16冊91023||MA48||16A102950, 第17冊91023||MA48||17A102951, 第18冊91023||MA48||18A57804, 第19冊91023||MA48||19A102953, 第20冊91023||MA48||20A102954, 第21冊91023||MA48||21A102955, 第22冊91023/MA48/2210227460, 第23冊91023/MA48/2310254081, 第24冊91023/MA48/2410254082, 第25冊91023/MA48/2510222070, 第26冊91023/MA48/2610222071, 第27冊91023/MA48/2710222072, 第28冊91023/MA48/2810222868, 第29冊91023/MA48/2910221291, 第30冊91023/MA48/3010231028, 第31冊91023/MA48/3110243326, 第32冊91023/MA48/3210254077, 第33冊91023/MA48/3310259148, 第34冊91023/MA48/3410271489, 第35冊91023/MA48/3510283702, 第36冊91023/MA48/3610294697, 第37冊91023/MA48/3710303836, 第38冊91023/MA48/3810315887, 第39冊91023/MA48/3910327288

  • 愛知大学 豊橋図書館

    第6冊910.23:Ma48:(6)8711679764, 第7冊910.23:Ma48:(7)8711679773, 第9冊910.23:Ma48:(9)8711679791, 第10冊910.23:Ma48:(10)8711679808, 第11冊910.23:Ma48:(11)8711679817, 第12冊910.23:Ma48:(12)9011058824, 第13冊910.23:Ma48:(13)9011058833, 第14冊910.23:Ma48:(14)9011058842, 第15冊910.23:Ma48:(15)9011058851, 第16冊910.23:Ma48:(16)9011058860, 第17冊910.23:Ma48:(17)9011058879, 第18冊910.23:Ma48:(18)9011058888, 第19冊910.23:Ma48:199211010293, 第20冊910.23:Ma48:209311070460, 第21冊910.23:Ma48:219611001443, 第22冊910.23:Ma48:229811005678, 第23冊910.23:Ma48:239911063510, 第24冊910.23:Ma48:240111029764, 第25冊910.23:Ma48:250211058454, 第26冊910.23:Ma48:260411005331, 第27冊910.23:Ma48:270811030565, 第28冊910.23:Ma48:280811030574, 第29冊910.23:Ma48:290811030583, 第30冊910.23:Ma48:300811030592, 第31冊910.23:Ma48:310911015300, 第32冊910.23:Ma48:321011024928, 第33冊910.23:Ma48:331111009601, 第34冊910.23:Ma48:341211021216, 第35冊910.23:Ma48:351311008144, 第36冊910.23:Ma48:361411027365, 第37冊910.23:Ma48:371511038057, 第38冊910.23:Ma48:381711025741, 第39冊910.23:Ma48:39201910111111

  • 青山学院大学 図書館

    第2冊007400339, 第3冊007400340, 第4冊007400341, 第5冊007500438, 第6冊007708558, 第7冊007708559, 第9冊007918423, 第10冊008002942, 第11冊008131089, 第12冊008315162, 第13冊009621518, 第14冊008502723, 第15冊008604719, 第16冊008803115, 第17冊008904240, 第18冊009012652, 第19冊009202708, 第20冊009322556, 第21冊001019371, 第22冊009809831, 第23冊009929729, 第24冊001019373, 第25冊000232497, 第26冊000401317, 第27冊000506959, 第28冊001019374, 第29冊001019375, 第30冊000810892, 第31冊000904257, 第32冊001015657, 第33冊001102370, 第34冊001204576, 第35冊001303269, 第36冊001407241, 第37冊001513375, 第38冊001707689, 第39冊001902713

  • 秋田大学 附属図書館

    第1冊910.23||Ma48||v.1117101202

  • 旭川工業高等専門学校 図書室

    第1冊910.23||1||Ron1090021, 第2冊910.23||2||Ron1090022, 第3冊910.23||3||Ron1090023, 第4冊910.23||4||Ron1098827, 第5冊910.23||5||Ron1090024, 第6冊910.23||6||Ron1090025, 第7冊910.23||7||Ron1090026, 第9冊910.23||9||Ron1090028, 第10冊910.23||10||Ron1036456, 第11冊910.23||11||Ron1039369, 第12冊910.23||12||Ron1043596, 第13冊910.23||13||Ron1047046, 第14冊910.23||14||Ron1049425, 第15冊910.23||15||Ron1051948, 第16冊910.23||16||Ron1055152, 第17冊910.23||17||Ron1056939, 第18冊910.23||18||Ron1059690, 第19冊910.23||19||Ron1062623, 第20冊910.23||20||Ron1065646, 第21冊910.23||21||Ron1068717, 第22冊910.23||22||Ron1071205, 第23冊910.23||23||Ron1073728, 第24冊910.23||24||Ron1075781, 第25冊910.23||25||Ron1078013, 第26冊910.23||26||Ron1079871, 第27冊910.23||27||Ron1081809, 第28冊910.23||28||Ron1083379, 第29冊910.23||29||Ron1084809, 第30冊910.23||30||Ron1086351, 第31冊910.23||31||Ron1088004, 第32冊910.23||32||Ron1089698, 第33冊910.23||33||Ron1090685, 第34冊910.23||34||Ron1092156, 第35冊910.23||35||Ron1093033, 第36冊910.23||36||Ron1094694, 第37冊910.23||37||Ron1095395, 第38冊910.23||38||Ron1096091, 第39冊910.23||39||Ron1096834, 910.23||40||Ron1097918, 第40冊910.23||40||Ron1097918

  • 跡見学園女子大学 新座図書館

    第1冊910.23||Ma48||10110868767, 第2冊910.23||Ma48||20110868775, 第3冊910.23||Ma48||30110868783, 第4冊910.23||Ma48||40110868791, 第5冊910.23||Ma48||50110868809, 第6冊910.23||Ma48||60110868817, 第7冊910.23||Ma48||70110868825, 第9冊910.23||Ma48||90110868841, 第10冊910.23||Ma48||100110868858, 第11冊910.23||Ma48||110110868866, 第12冊910.23||Ma48||120110868874, 第13冊910.23||Ma48||130110868890, 第14冊910.23||Ma48||140110868908, 第15冊910.23||Ma48||150110868924, 第16冊910.23||Ma48||160110868940, 第17冊910.23||Ma48||170110868965, 第18冊910.23||Ma48||180110868999, 第19冊910.23||Ma48||190111330205, 第20冊910.23||Ma48||200111406856, 第21冊910.23||Ma48||210111519054, 第22冊910.23||Ma48||221112190630, 第23冊910.23||Ma48||231112314156, 第24冊910.23||Ma48||241112428535, 第25冊910.23||Ma48||251112664543, 第26冊910.23||Ma48||261112769904, 第27冊910.23||Ma48||271112815400, 第28冊910.23||Ma48||281112921430, 第29冊910.23||Ma48||291112969991, 第30冊910.23||Ma48||301113027864, 第31冊910.23||Ma48||311113070583, 第32冊910.23||Ma48||321113137606, 第33冊910.23||Ma48||331113223299, 第34冊910.23||Ma48||341113305609, 第35冊910.23||Ma48||351113350621, 第36冊910.23||Ma48||361113464018, 第37冊910.23||Ma48||371113529612, 第38冊910.23||Ma48||381113589434, 第39冊910.23||Ma48||391113656720

  • 跡見学園女子大学 茗荷谷図書館

    第1冊910.23||MA48||010010669224, 第2冊910.23||MA48||020010669232, 第3冊910.23||MA48||030010669240, 第4冊910.23||MA48||040010669257, 第5冊910.23||MA48||050010669265, 第6冊910.23||MA48||060010669273, 第7冊910.23||MA48||070010669281, 第9冊910.23||MA48||090010669307, 第10冊910.23||MA48||100010669315, 第11冊910.23||MA48||110010669323, 第12冊910.23||MA48||120010669331, 第13冊910.23||MA48||130010669349, 第14冊910.23||MA48||140010669356, 第15冊910.23||MA48||150010013423, 第16冊910.23||MA48||160010074011, 第17冊910.23||MA48||170010159028, 第18冊910.23||MA48||180010455194, 第19冊910.23||MA48||190010746840, 第20冊910.23||MA48||201001494960, 第21冊910.23||MA48||211001616190, 第22冊910.23||MA48||221001737640, 第24冊910.23||MA48||241001869229, 第25冊910.23||MA48||251001925807, 第26冊910.23||Ma48||261112769896, 第27冊910.23||Ma48||271112815418

注記

子書誌レコードあり (第8冊 五味智英先生古稀記念)

第1冊-第12冊の責任表示: 編集 万葉七曜会, 代表 五味智英

上代文学研究年報: 第2冊以降各巻末

文献あり

内容説明・目次
巻冊次

第31冊 ISBN 9784305002211

目次

  • 『萬葉集』の「野」—日本古代における自然と文化の境界領域「文学と環境」
  • 近江二首を読む
  • 笠金村の「天地の神」
  • 山上憶良と大伴旅人—巻五を中心に
  • 万葉集巻十三挽歌部の反歌について
  • 「かづらく」続考
  • 古事記、雄略天皇段の構想—そらみつヤマトの王者形成の物語
  • 垂仁紀古写本訓点の敬語表現(版本‐体言・助詞)
  • 上代における「〜カ」型形容動詞語幹の用法
  • 上代文学研究年報二〇〇七年(平成十九年)
巻冊次

第32冊 ISBN 9784305002228

目次

  • 万葉伝承歌から歌言葉へ—人麻呂作歌の場合
  • 旅の平安と「天地の神」
  • 万葉集巻十三問答部の反歌について
  • 『うち渡す』考並びに補遺
  • 古事記、天の安の河のウケヒ再論—文学の生まれるところ
  • ウタとともにカタル—倭建命東征物語論
  • 『古事記』軽太子譚における歌謡の解釈—八二・八三番歌について
  • 垂仁紀古写本訓点の敬語表現(版本‐用言尊敬語)
  • 上代特殊仮名遣をめぐって
  • 上代文学研究年報二〇〇八年(平成二十年)
巻冊次

第33冊 ISBN 9784305002235

目次

  • 郡郷里名二字表記化の時期について
  • 人麻呂歌集における「辞」の文字化をめぐって
  • 笠女郎の「天地の神」
  • 「照る月」「情ぐく」考—万葉集七三五・七三六番贈答歌の解釈
  • イシコリドメと天抜(糠)戸の名義をめぐって
  • 稲羽の素菟譚—「淤岐嶋」について
  • 垂仁紀古写本訓点の敬語表現(版本‐用言謙譲語)
  • 上代特殊仮名遣をめぐって(続)
  • 「たたなづく」考
  • 上代文学研究年報二〇〇九年(平成二十一年)
巻冊次

第34冊 ISBN 9784305002242

目次

  • 万葉集「天地の神」の表現と特性(上)
  • 万葉集「譬喩歌」の表現
  • 夢の逢瀬と「雖行往」と—『万葉集』巻十六「恋夫君歌」の表現
  • 「怕しき物の歌三首」考
  • 安藤野雁考・補(その九)—その著『万葉集新考』研究の基礎としての伝記
  • 古事記におけるスサノヲの立ち位置—高天原追放以後のスサノヲ
  • 垂仁紀古写本訓点の敬語表現(版本—生死の敬避表現)
  • 上代特殊仮名遣をめぐって(承前2)
  • 上代文学研究年報二〇一〇年(平成二十二年)
巻冊次

第35冊 ISBN 9784305002259

目次

  • 万葉集「天地の神」の表現と特性
  • 相聞「田部忌寸櫟子任大宰時歌四首」並びに挽歌「天皇大殯之時歌二首」考
  • 大伴家持「霍公鳥と藤の花とを詠む一首」(巻一九・四一九二)の序詞をめぐって
  • 家持の「時の花」三首考
  • スサノヲから大国主へ—「草那芸之大刀」補論、及びスサノヲの予祝呪言
  • 『古事記』歌謡における語彙の性格
  • 垂仁記・紀古写本訓点の敬語表現—沙本〓(び)古・狭穂彦の乱
  • 上代文学研究年報二〇一一年(平成二十三年)
巻冊次

第36冊 ISBN 9784305002266

目次

  • 万葉集の「孤語」(一)—予備的な調査
  • 人麻呂歌集と初期万葉歌
  • 相聞「田部忌寸櫟子任大宰時歌四首」並びに挽歌「天皇大殯之時歌二首」考(承前)
  • 「霹靂之日香天之」の歌の訓釈—『万葉集』三二二三番歌について
  • 大伴家持における体言止めの歌
  • モノを祭る王の“神話”作り—“古事記神話”の構想
  • 古事記の「高千穂」「笠沙」「韓国」をめぐって、その想定空間の検討
  • 兼右本敏達紀訓点の敬語表現—体言
  • 上代文学研究年報二〇一二年(平成二十四年)
  • 万葉七曜会会員逝去追悼文
巻冊次

第37冊 ISBN 9784305002273

目次

  • 古代の歌における掛詞と「類音」
  • 万葉集の「孤語」(二)—予備的な調査
  • 「あゆの風」異聞—『萬葉集』伝来をめぐる臆見・余滴
  • 大国主神の「亦名」記載の意義
  • 古事記の「いたくさやぎてありなり」—その再出の意義と構想について
  • 『日本書紀』の「歴史」と「聖徳太子」—いわゆる遣隋使をめぐって
  • 兼右本敏達紀訓点の敬語表現—用言
  • 上代文学研究年報二〇一三年(平成二十五年)
巻冊次

第38冊 ISBN 9784305002280

目次

  • 万葉集の「孤語」(三)—予備的な調査
  • 人麻呂歌集「寄物陳思」歌考(五)—「分類」の効用を考える
  • 讃酒歌の酒—酒をめぐる頌讃の文学様式から
  • 古代の歌における時鳥の鳴き声
  • 本居宣長最晩年の万葉研究—野井安定の「東歌疑問」に答える(続)
  • 古事記の神武聖婚説話について(前編)—神武伝説におけるその存在意義
  • 兼右本敏達紀訓点の敬語表現—助詞
  • 三嶋本『日本書紀』と具書について
  • 上代文学研究年報二〇一四年(平成二十六年)
  • 万葉七曜会会員逝去追悼文 阿蘇さんと万葉七曜会
巻冊次

第39冊 ISBN 9784305002297

目次

  • 万葉集の「孤語」(四)—予備的な調査
  • 人麻呂歌集「寄物陳思」歌考(六)—レトリックとしての「反語」
  • 大伴家持の「独り秋の野を憶ふ歌」六首詠作の謎
  • 古代の歌における「ほととぎす」とは何か—その鳴き声をめぐって
  • 古事記の神武聖婚説話について(後編)—神武伝説におけるその存在意義
  • 兼右本日本書紀敏達紀訓点—生死の敬避表現
  • 芳賀矢一と風土記—一九世紀末〜二〇世紀初頭の文学研究をめぐる諸相
  • 上代文学研究年報二〇一五年(平成二十七年)
  • 上代文学研究年報二〇一六年(平成二十八年)
  • 万葉七曜会会員逝去追悼文
巻冊次

第21冊 ISBN 9784305700896

目次

  • 古体歌の序詞二題
  • 万葉集巻十三の左注(中)—「右何首」の反歌にとっての意味
  • 本居宣長の万葉集巻十一・十二考—野井安定『鈴屋之大人解万葉集疑問十一之巻十二之巻』
  • 垂仁紀の訓読(上)—卜部兼右本訓点の敬語表現(体言)
  • 『古事記』注解の試み(七)—伊耶那伎命の禊祓
  • 『住吉神社神代記』事項索引
  • 上代文学研究年報一九九二年(平成四年)
  • 上代文学研究年報一九九三年(平成五年)
巻冊次

第22冊 ISBN 9784305700902

目次

  • 初期万葉における歌の「共有」をめぐって
  • 山上憶良の枕詞
  • 本居宣長の万葉集第11・12考
  • 安藤野雁考・補—その著『万葉集新考』研究の基礎としての伝記
  • 天の安の河のウケヒの意義—スサノヲの清明とアマテラスの子生み
  • 『古事記』歌謡における稀用語の処理
  • 垂仁紀の訓読—卜部兼右本訓点の敬語表現(用言‐尊敬語)
  • 上代文学研究年報(1994年(平成6年);1995年(平成7年))
巻冊次

第24冊 ISBN 9784305700926

目次

  • 巻十三皇子挽歌と人麻呂—第二挽歌について
  • 「あをによし久奴知」は筑紫か—異名としての枕詞
  • 本居宣長の万葉集巻十三歌考—野井安定の「万葉集疑問」に答える
  • 安藤野雁考・補(その三)—その著『万葉集新考』研究の基礎としての伝記
  • 本居宣長書入本寛永版『古事記』の考察—別天神(七)「上件五柱神者別天神」の項
  • 垂仁紀の訓読(下‐二)—卜部兼右本訓点の敬語表現(生死の敬避表現)
  • 長田貞雄氏追悼—追悼文・略歴及び業績
  • 万葉集「宇礼」「末」「若末」考—品田太吉氏・山田孝雄博士の新説をめぐって
  • 紫草と万葉人—文学からみたムラサキ
巻冊次

第25冊 ISBN 9784305700933

目次

  • 大伴家持の時間(下)
  • 田辺福麻呂の反歌の在り方について(上)—補説・再説を含む
  • 本居宣長の万葉集巻十四歌考—野井安定の「東歌疑問」に答える
  • 文字テキストとしての『古事記』における歌
  • 『古事記』大山守命物語の読み方—散文と歌謡が作る物語
  • 垂仁紀の訓読(下‐三)—ト部兼右本訓点の敬語表現(助詞)
  • 上代文学研究年報一九九九年(平成十一年)
巻冊次

第26冊 ISBN 9784305700940

目次

  • 「玉響」「玉垣入」はタマカギルか—人麻呂の工房を探る(其の一)
  • 石見相聞歌初案の位相
  • 田辺福麻呂の反歌の在り方について(中)—補説・再説を含む
  • 家持「二上山賦」のよみの現在
  • 仮名書き歌巻成立のある場合—万葉集巻十九の書き様をめぐって
  • 古事記と日本書紀の称号「神・命・尊」をめぐって—神代の巻を中心に
  • ヤマトタケル物語の「東方十二道」について
  • 『古事記』吉野国主歌考
  • 「東海姫氏国」考—承平の日本紀講書をめぐって
  • 垂仁紀古写本訓点の敬語表現(体言)
  • 上代文学研究年報二〇〇〇年(平成十二年)
  • 上代文学研究年報二〇〇一年(平成十三年)
巻冊次

第27冊 ISBN 9784305700957

目次

  • 「紫のにほへる妹」
  • 天智挽歌婦人作歌と夢—初期挽歌の夢と視覚
  • 後期万葉の意識背景
  • 笠金村と万葉集巻十三
  • 田辺福麻呂の反歌の在り方について(下)補説・再説を含む
  • 『万葉集』における「鼻ひ」の歌四首の解
  • 本居宣長の野井安定「万葉集疑問」への自筆解答の影印(結び)
  • 応神記における大雀命—仁徳天皇即位の正当化構想
  • 垂仁紀古写本訓点の敬語表現(用言‐尊敬語)
  • 上代文学研究年報二〇〇二年(平成十四年)
  • 上代文学研究年報二〇〇三年(平成十五年)
巻冊次

第28冊 ISBN 9784305700964

目次

  • 万葉の露霜私考
  • 人麻呂歌集「寄物陳思」考(二)—「寄川」歌群の場合
  • 山上憶良と万葉集巻十三
  • 田辺福麻呂の反歌の在り方について(補)
  • 『万葉集』の字余りから見た短歌の唱詠法
  • シカスガニ攷
  • 「ひは細 たわや腕を」
  • 古事記の新羅—付、中間末尾説話論
  • 垂仁紀古写本訓点の敬語表現(用言‐謙譲語)
  • 上代文学研究年報二〇〇四年(平成十六年)
巻冊次

第29冊 ISBN 9784305700971

目次

  • 神ながらの歓喜—柿本人麻呂「吉野讃歌」のリアリティー
  • “想起的地名表現”試論
  • 巻四安貴王歌非自作説(上)
  • 「あをによし国内ことごと」考
  • 万葉集巻十三相聞部の反歌について(上)
  • 『万葉集』における字余りの様相と唱詠法—短歌第二句・第四句全般を問題として
  • 『古事記』の時代性—王号をめぐって
  • 垂仁紀古写本訓点の敬語表現(助詞)
  • 上代文学研究年報二〇〇五年(平成十七年)
巻冊次

第30冊 ISBN 9784305700988

目次

  • 巻四安貴王歌非自作説(下)
  • 異形の書簡—「作品」としての憶良書簡
  • 万葉集巻六巻末部の編纂と大伴家持
  • 濡れ通るとも我帰らめや—「筑波嶺〓(か)歌会」の歌と『常陸国風土記』
  • 万葉集巻十三相聞部の反歌について(下)
  • 「かづらく」考
  • 古事記のヤマト(上)
  • 垂仁紀古写本訓点の敬語表現(生死の敬避表現)
  • 『七代記』と「日本記」—改編される『日本書紀』

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示
詳細情報
ページトップへ