書誌事項

近代経済学再考

稲田献一, 岡本哲治, 早坂忠編

(有斐閣選書)

有斐閣, 1974.2

タイトル読み

キンダイ ケイザイガク サイコウ

大学図書館所蔵 件 / 117

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: まえがき(稲田献一, 岡本哲治, 早坂忠), I部: 近代経済学の生成・展開(1「「近代経済学」とは何か」-4「新古典派総合」), II部: 最近の理論的動向(5「価格」-9「集計の問題」), 第III部: 近代経済学とその社会像(10「経済学と価値判断」-13「社会科学としての近代経済学」), 索引

近代経済学史略年表: p [2]

参考文献: 各章末

ジャケットに編者の肖像あり

収録内容

  • 「近代経済学」とは何か : 日本の経済学界の特殊性 / 早坂忠 [執筆]
  • 新古典派 : 価格分析の精緻化 / 松浦保 [執筆]
  • ケインズ革命 : 現代経済学への巨歩 / 小泉進 [執筆]
  • 新古典派総合 : 混合経済化の政策論の模索 / 荒憲治郎 [執筆]
  • 価格 : 競争の意義について / 稲田献一 [執筆]
  • 成長・循環 : 経済社会の動態 / 大谷龍造 [執筆]
  • 貨幣 : 貨幣はヴェールか / 花輪俊哉 [執筆]
  • 国際経済・国際通貨 : 国際経済はどこへ行く / 柴田裕 [執筆]
  • 集計の問題 : ミクロ分析とマクロ分析の斉合性 / 森本好則 [執筆]
  • 経済学と価値判断 : 科学の中立性とは何か / 柏崎利之輔 [執筆]
  • 経済体制 : 二者択一論から多元的最適社会体制の探求へ / 兼光秀郎 [執筆]
  • 経済政策 : 政府の経済的役割 / 貝塚啓明 [執筆]
  • 社会科学としての近代経済学 : だれもが考えつくこと / 岡本哲治 [執筆]

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0053310X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xvi, 377, xip
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ