転換期の政治過程 : 臨調の軌跡とその機能

書誌事項

転換期の政治過程 : 臨調の軌跡とその機能

神原勝著

総合労働研究所, 1986.8

タイトル読み

テンカンキ ノ セイジ カテイ : リンチョウ ノ キセキ ト ソノ キノウ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 104

注記

臨調・行革日誌: p323-374

内容説明・目次

内容説明

「臨調」における現代性を問う。1980年代最大の政治テーマ“行政改革”は「将来の国家原理を決める役割に担う」“臨調”を登場させた。そして次第に、様々なレベルで私たちの生活をその枠に組み込むようになった。本書は臨調の審議の全貌を明らかにし、いわゆる“臨調路線”の本質に鋭いメスを入れる!!

目次

  • 第1章 臨調構想と財政再建—設置の構想から発足まで
  • 第2章 臨調設置法と審議の体制—新・旧調査会の比較を中心に
  • 第3章 第一次答申の枠組みの形成—歳出削減項目の選定をめぐって
  • 第4章 行政改革理念の形成—「日本型福祉社会」論の系譜
  • 第5章 第三次答申への過程—増税をめぐる政府と財界の攻防
  • 第6章 答申枠組みの決定と争点—再燃する政府と財界の対立
  • 第7章 第三次答申の脈絡と基本論点—行政改革の思想と方向性
  • 第8章 財政危機の深化と第五次答申—「増税」と「歳出削減」の相剋

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0059238X
  • ISBN
    • 479410314X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiv, 374,7p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ