風狂始末 : 芭蕉連句新釈

書誌事項

風狂始末 : 芭蕉連句新釈

安東次男著

筑摩書房, 1986.6-1989.7

  • [正]
  • 別冊

タイトル別名

芭蕉七部集評釈(抄)

タイトル読み

フウキョウ シマツ : バショウ レンク シンシャク

大学図書館所蔵 件 / 92

この図書・雑誌をさがす

注記

別冊(108p): 芭蕉七部集評釈(抄)

内容説明・目次

巻冊次

[正] ISBN 9784480130013

内容説明

旧釈から15年、想をあらたに代表三歌仙を評釈。会釈(あしらい)・執成(とりなし)・持成(もてなし)。連句は言語のあやとり。挨拶の美学。使い上手、使われ上手の工夫のすべてが、この本にはある。

目次

  • 狂句こがらしの巻 冬の日
  • 鳶の羽の巻 猿蓑
  • 梅が香の巻 炭俵
巻冊次

続 ISBN 9784480130020

内容説明

新しい芭蕉学のはじまり。機知縦横の人間ドラマ。

目次

  • 灰汁桶の巻 猿蓑(凡兆・芭蕉・野水・去来)
  • 雁がねの巻 阿羅野(越人・芭蕉)
  • 炭売の巻 冬の日(重五・荷兮・杜国・野水・芭蕉・羽笠)
  • 空豆の巻 炭俵(孤屋・芭蕉・岱水・利牛)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00594498
  • ISBN
    • 4480130012
    • 4480130020
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    3冊
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ