表面の科学
Author(s)
Bibliographic Information
表面の科学
(科学全書 / 日本科学者会議編, 19)
大月書店, 1986.6
- Title Transcription
-
ヒョウメン ノ カガク
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
表面の科学
1986
Limited -
表面の科学
Available at 116 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p195-196
Description and Table of Contents
Description
「物事を表面的に見る」という。けっしてほめ言葉ではない。しかしいざ物質の表面を本気で観察しようとすると,そこはじつに不思議にみちた世界で、内部を探るよりよほどむずかしい。ところが時代の脚光をあびる半導体技術ひとつとっても、原子レベルで表面を知る課題は避けて通れなくなった。生まれたての若い科学、表面科学の世界を、研究現場の苦労をまじえて興味深く紹介する。
Table of Contents
- 第1話 物の表面の状態を知ることは中身について知るよりもやさしいか
- 第2話 なぜ表面のことを気にするのか—相変化と触媒作用
- 第3話 シリコン単結晶のへき開面—新鮮な清浄表面
- 第4話 シリコンへき開面のアニーリングとトンネル顕微鏡
- 第5話 ハスの葉の露とエピタキシー現象—小さな粒がパッと合体する
- 第6話 本当に何もくっついていない表面で起きる現象—MBEと人工超格子結晶の夢
- 第7話 水にぬれるものと水をはじくもの—ファンデァワールス結合の話
- 第8話 顕微鏡は進化する—電子顕微鏡で何がわかるか
- 第9話 有機薄膜と分子素子
by "BOOK database"