幾度もソクラテスの名を

Bibliographic Information

幾度もソクラテスの名を

斎藤忍随 [著]

みすず書房, 1986

  • 1 1946-1965
  • 2 1966-1986

Title Transcription

イクドモ ソクラテス ノ ナ オ

Available at  / 109 libraries

Description and Table of Contents

Volume

1 1946-1965 ISBN 9784622003663

Description

著者にとって「哲学」と「生きること」は同義であった。古代ギリシア世界を終始一貫みつめつづけた著者は、そこにみられる人間の驕慢を現代に確認しながら、「問いと答えの連鎖からなる長い論理的なことば、つまり対話」をとおして人間の有限性の自覚を要求したソクラテス的生を、みずからに課した。本書は、著者の生前、41年間にわたり発表されたものを遺文として集めたものである。第1巻はエンペドクレス、ニーチェ論など31篇、いずれも豊かな学殖と鋭い洞察に裏うちされた名品である。

Table of Contents

  • 『反復』前後のケルケゴール—「単独者」の概念誕生の一挿話
  • ニーチェとクラッスィッシェ・フィロロギー
  • エンペドクレス—「自然」と「浄め」
  • プラトンとデルフォイ—『ファイドン』解釈の一試み
  • ディオゲネス—非現代的な典型
  • バートランド・ラッセルのこと
  • アリストテレスのエレウテリオテース
  • ショペンハウエルの遺言状
  • ソフィアー・カイ・ゲラスィーノス
  • モアの『ユートピア』
  • アカデーメィアの創始者—ソクラテスとプラトン〔ほか〕
Volume

2 1966-1986 ISBN 9784622003670

Description

著者のアイロニーとユーモアは「概念の内に秘められた莫大なエネルギー」への思いから生じている。語の濫用や牽強付会、事大主義など哲学の頽廃現象への痛烈な警鐘であった。稀有の毒舌、無類の文章家の晩年の作品34篇。

Table of Contents

  • ギリシアの輪廻思想と神秘主義—インド思想への一つの手がかり
  • 自然法と倫理—ヘラクレイトスの場合
  • ギリシアにおける「思惟と存在との同一」説の成立
  • 神の墓—ギリシア人の心
  • 恥と死—ホメーロスの場合
  • アリストテレスと歴史
  • 幾度もソクラテスの名を
  • 徳と幸福—アリストテレス
  • 四つの徳—プラトン
  • Be動詞について
  • 煙草と『形而上学』
  • 自殺について—ギリシア哲学の場合
  • 伊藤勝彦『拒絶と沈黙』
  • カール・レーヴィットの『ヘーゲルからニューチェへ』
  • プラトン『饗宴』解説〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN0061585X
  • ISBN
    • 462200366X
    • 4622003678
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    2冊
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top