減価償却の経理と税務

書誌事項

減価償却の経理と税務

山上一夫著

中央経済社, 1986.10

タイトル読み

ゲンカ ショウキャク ノ ケイリ ト ゼイム

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 31

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

減価償却資産にかかわりのある資産の取得価額、耐用年数、残存価額および減価償却の方法のすべてにわたって、商法、企業会計および税法的側面から多角的に解説。耐用年数の短縮、増加償却、陳腐化資産の一時償却等、現行法下で認められている制度をおおいに活用し、技術革新のめまぐるしい最中にあって、生産設備の短縮化を図り、投下資本の円滑な回収を図るための手法を説いた実務まである。

目次

  • 減価償却とは何か
  • 固定資産が減価する要因
  • 耐用年数はどのように決まるか
  • 固定資産の取得形態と取得価額
  • 固定資産の残存価額
  • 減価償却の方法
  • 税法上の減価償却
  • 資本的支出と減価償却
  • 特別償却
  • 除却価額と減価償却
  • 無形固定資産の減価償却

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00623734
  • ISBN
    • 4481846445
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2,6,262p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ