最新エキスパートシステム : 問題解決と人工知能

書誌事項

最新エキスパートシステム : 問題解決と人工知能

原田行男著

産業能率大学出版部, 1986.11

タイトル読み

サイシン エキスパート システム : モンダイ カイケツ ト ジンコウ チノウ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 41

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p233-237

内容説明・目次

内容説明

ここ数年、日本においてもエキスパート・システム(ES)は、注目され急速に普及しつつある。アメリカ等においては、1970年代初頭から各分野で実用化されている。現在、日本でも、ファイナンス、各種の故障診断、輸送システム構築、病名診断、室内レイアウト、各種設計、マネジメント面でも、適用されつつあり、ソフト・ハード両面での開発が積極的に行なわれている。本書は、このような発展動向を踏まえ、ESの向上・成長キーポイント(内容と特徴、問題点、改善点)と将来の方向を、実際に企業への取材と最新資料により、分析・指摘した力作。

目次

  • 第1章 エキスパート・システムの構造(エキスパート;エキスパート・システムの基本構造;ESと言語;問題の特定化)
  • 第2章 開発支援環境(OPSの概要;ARTの概要;KEEの概要;KCの概要)
  • 第3章 知識ベース(データベースの仕組み;知識とその表現;問題の探索;その他の知識表現)
  • 第4章 推論機構(論理的表現と推論;述語論理と推論;導出原理とその使い方;プロダクション・システム)
  • 第5章 エキスパート・システムと言語(LISP;PROLOG;その他の言語)
  • 第6章 事例(ESHELL;BRAINS;その他のエキスパート・システム)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ