書誌事項

二〇世紀技術文化史

トレヴァー・I・ウィリアムズ [著] ; 中岡哲郎, 坂本賢三監訳

筑摩書房, 1987.1

タイトル別名

A short history of twentieth-century technology

二〇世紀技術文化史

20世紀技術文化史

タイトル読み

ニジッセイキ ギジュツ ブンカシ

大学図書館所蔵 件 / 162

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 上巻・巻末p1-19, 下巻・巻末p22-33

内容説明・目次

内容説明

今世紀技術の本格的な通史。20世紀ほど技術が社会・人間生活に深く滲透した時代はない。それが現代文明を用意したといっても過言ではなかろう。その技術がもつ意味や役割を、社会情況をふまえながら、広範に興味ぶかく概観した意欲的労作。

目次

  • 1 序説
  • 2 エネルギー源の形態変化
  • 3 化石燃料
  • 4 天然動力
  • 5 原子力
  • 6 電気産業
  • 7 第1次生産パターンの変化
  • 8 農業
  • 9 鉱山業
  • 10 金属とその製錬法
  • 11 化学製品
  • 12 繊維
  • 13 内燃機関
  • 14 タービン
  • 15金属加工
  • 16 陶器とガラス
  • 17 食品加工技術

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0073052X
  • ISBN
    • 4480860185
    • 4480860193
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ