書誌事項

保守政治家は憂える : 自民党リーダーたちとの対話

『世界』編集部編

岩波書店, 1986.11

タイトル読み

ホシュ セイジカ ワ ウレエル : ジミントウ リーダー タチ トノ タイワ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 90

この図書・雑誌をさがす

注記

章扉に述者の肖像あり

収録内容

  • はじめに : 聞きてとして / 安江良介 [執筆]
  • 韓国の新事態と日本の朝鮮政策 : 朴正煕大統領の死をめぐって / 木村俊夫 [述] ; 安江良介 [聞き手]
  • 軍縮のための行動を / 福田赳夫 [述] ; 安江良介 [聞き手]
  • 政治記者・後藤元夫さんのこと / 宮沢喜一 [述] ; 安江良介 [聞き手]
  • 日本外交の課題は何か : 中国・朝鮮をめぐって / 伊東正義 [述] ; 安江良介 [聞き手]
  • 日ソ関係をどう打開するか / 赤城宗徳 [述] ; 安江良介 [聞き手]
  • 余裕ある教育をつくりたい : ふたたび文部行政を担当して / 海部俊樹 [述] ; 安江良介 [聞き手]
  • 日中はこれからが始まり / 古井喜實 [述] ; 安江良介 [聞き手]
  • 戦後四〇年の国会生活を省みる : 三木政治と中曽根政治をめぐって / 井出一太郎 [述] ; 安江良介 [聞き手]
  • 議論がなくなってきたが… : 保守本流若手の憂いと抱負 / 白川勝彦 [述] ; 安江良介 [聞き手]
  • 政治姿勢を変えることはない : 新自由クラブ一〇年の体験を経て / 河野洋平 [述] ; 安江良介 [聞き手]

内容説明・目次

内容説明

保守一党支配が不動のものとみえるなかで、意外に、保守政治家の憂いは、深い。それは、なぜか。何を憂えるのか。元首相、元外相をはじめ中堅リーダーにいたる代表的政治家が、率直に胸中を語る。

目次

  • 韓国の新事態と日本の朝鮮政策—朴正煕大統領の死をめぐって(木村俊夫)
  • 軍縮のための行動を(福田赳夫)
  • 政治記者・後藤基夫さんのこと(宮沢喜一)
  • 日本外交の課題は何か—中国・朝鮮をめぐって(伊東正義)
  • 日ソ関係をどう打開するか(赤城宗徳)
  • 余裕ある教育をつくりたい—ふたたび文部行政を担当して(海部俊樹)
  • 日中はこれからが始まり(古井喜実)
  • 戦後40年の国会生活を省みる—三木政治と中曽根政治をめぐって(井出一太郎)
  • 議論がなくなってきたが—保守本流若手の憂いと抱負(白川勝彦)
  • 政治姿勢を変えることはない—新自由クラブ10年の体験を経て(河野洋平)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00777931
  • ISBN
    • 400002082X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiii, 333p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ