海洋法の歴史と展望 : 小田滋先生還暦記念
著者
書誌事項
海洋法の歴史と展望 : 小田滋先生還暦記念
有斐閣, 1986.9
- タイトル読み
-
カイヨウホウ ノ レキシ ト テンボウ : オダ シゲル センセイ カンレキ キネン
電子リソースにアクセスする 全1件
-
限定公開
大学図書館所蔵 件 / 全90件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
小田滋の肖像あり
小田滋略歴・著作目録: p391-398
収録内容
- 接続水域の法的性質 / 高林秀雄著
- 排他的経済水域と大陸棚の関係 / 中村洸著
- 国際海底機構の「多元的」性格 / 香西茂著
- 海洋法改正における開発途上国の役割 : マクドゥガル理論に照して / 大内和臣著
- 米国における海洋管轄権の拡大 : 密輸の取締りをめぐって / 広部和也著
- 大陸棚の炭化水素資源の共同開発 : 東西センターの研究集会の論議を中心として / 三好正弘著
- 放射性廃棄物の海洋処分 : 海洋環境保全義務の一断面 / 栗林忠男著
- 海上犯罪の規制に関する条約方式の原型 / 山本草二著
- 大陸棚境界画定の法理の展開 / 水上千之著
- 海峡通航の制度的展開 / 杉原高嶺著
内容説明・目次
目次
- 接続水域の法的性質(高林秀雄)
- 排他的経済水域と大陸棚の関係(中村洸)
- 国際海底機構の「多元的」性格(香西茂)
- 海洋法改正における開発途上国の役割—マクドゥガル理論に照して(大内和臣)
- 米国における海洋管轄権の拡大—密輸の取締りをめぐって(広部和也)
- 大陸棚の炭化水素資源の共同開発—東西センターの研究集会の論議を中心として(三好正弘)
- 放射性廃棄物の海洋処分—海洋環境保全義務の一断面(栗林忠男)
- 海上犯罪の規制に関する条約方式の原型(山本草二)
- 大陸棚境界画定の法理の展開(水上千之)
- 海峡通航の制度的展開(杉原高嶺)
「BOOKデータベース」 より