概説日本の社会政策
Author(s)
Bibliographic Information
概説日本の社会政策
(ナール・ブックス)
第一書林, 1986.5
- Title Transcription
-
ガイセツ ニホン ノ シャカイ セイサク
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
概説日本の社会政策
1986
Limited -
概説日本の社会政策
Available at 48 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
本書は社会問題に対応する社会政策の実態・理論・運動を歴史的に理解しようと試みた、簡潔な概説書であり、入門書である。高齢化や財政危機などの社会変動と高まる生活不安のなかで、日本の社会政策を新しい視角でトータルにとらえ直した国際的共同研究の成果である。「国家の社会政策と不可分に結合しつつ展開してきた企業レベルの労働者統合と国民の二重構造」などの日本的特質をも浮き彫りにしている。
Table of Contents
- 序章 社会政策とは何か—対象についての若干の注解
- 第1章 今日の日本における社会政策の体系
- 第2章 戦前期日本の社会政策の展開
- 第3章 労働組合の承認と公的扶助の時代
- 第4章 失業対策と社会保険の再建(1949〜1955年)
- 第5章 国民皆保険・皆年金の時代(1956〜1964年)
- 第6章 社会保障における重層体制の全面化(1965〜1972年)
- 第7章 社会政策の前進と後退(1975年〜)
- 終章 日本の社会政策の特質を考える
by "BOOK database"