和紙の里
著者
書誌事項
和紙の里
(東書選書, 102)
東京書籍, 1986.10
- タイトル読み
-
ワシ ノ サト
大学図書館所蔵 全70件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p272-275
内容説明・目次
内容説明
紙すきの村を訪ね、和紙文化を探る。いま、和紙の味わいが再評価されている。和紙の魅力はどこから生まれるのか—。原料・技法、信仰、地名考にもふれ、県別和紙年表、分布図、和紙索引を付した和紙百科。
目次
- 第1章 紙を考える(紙の源流とその渡来;紙の原料;手すき和紙の技法;和紙の分類;和紙の用途)
- 第2章 和紙事情あらまし(東北地方;関東地方;中部地方;近畿地方;西日本)
- 第3章 和紙の里を訪ねる(地名に残る紙の里;岩手県;十文字町;山形県;宮城県;川崎;西之内;烏山町;甲斐;因州;九州)
- 第4章 和紙をめぐる民俗(紙祖神信仰;紙祖信仰;和紙の里にみるカマ神様信仰;和紙の里に残る水信仰;紙すき講;地名に残る和紙の里)
- 第5章 和紙展望(産業としての和紙;和紙復興への道)
「BOOKデータベース」 より