大阪平野のおいたち
著者
書誌事項
大阪平野のおいたち
青木書店, 1986.12
- タイトル読み
-
オオサカ ヘイヤ ノ オイタチ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
大阪平野のおいたち
1986
限定公開 -
大阪平野のおいたち
大学図書館所蔵 件 / 全81件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
折り込図5枚
引用・参考文献一覧: p137〜138
内容説明・目次
内容説明
むかし、大阪平野はどんな地形だったのか?著者たちは長い年月をかけて、各地の工事現場に足を運び遺跡の発掘調査に加わっている。本書では、こうして集めた膨大な資料にもとづき、きびしい調査体験と研究のよろこびを語りつつ、豊富な写真と挿図、5葉の折込地図などによって、約2万年前から5世紀ごろまで、各時代の古地理を精細に復元する。
目次
- 第1章 大阪駅の地下
- 第2章 河内の古深野沼
- 第3章 新大阪駅の地下
- 第4章 縄文海進
- 第5章 森の宮遺跡
- 第6章 チリメンユキガイ
- 第7章 淡路新町の淡水貝化石
- 第8章 難波堀江
- 第9章 大阪平野の歴史時代
「BOOKデータベース」 より