IBMとのコンピューター戦争 : ネットワーク社会への世界メインフレーマー戦略

書誌事項

IBMとのコンピューター戦争 : ネットワーク社会への世界メインフレーマー戦略

栗田昭平著

共立出版, 1986.11

タイトル読み

IBM トノ コンピューター センソウ : ネットワーク シャカイ エノ セカイ メインフレーマー センリャク

大学図書館所蔵 件 / 69

この図書・雑誌をさがす

注記

各章末: 参考文献

内容説明・目次

目次

  • IBM—情報通信産業のメジャーを狙う
  • 富士通—M—780を放ち、全面攻勢へ
  • 日本電気—IBM非互換路線を堅持し、C&Cに全力投球
  • 日立—高度技術、高信頼性に自信
  • 三菱電機—ネットワーク社会の中のメインフレームの役割りを重視
  • スペリーとバロースが合併—世界第2位のメインフレーマー誕生
  • ハネウェル—コンピューターとコントロール技術を結集
  • NCR—80年代後半に向け新製品攻勢
  • CDC—新時代を睨んだユニークなマシンを供給
  • DEC—ビジネス・ユースを含め積極攻勢へ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00907560
  • ISBN
    • 4320096037
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 305p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ