書誌事項

労働法入門

中山和久〔ほか〕著

(有斐閣新書, A-5)

有斐閣, 1987.2

改訂版

タイトル読み

ロウドウホウ ニュウモン

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

注記

文献案内:p204〜208

内容説明・目次

内容説明

労働法は働く人びとの権利の章典です。ところが、日本の労働法は1945年の敗戦で、ようやく開花しました。その時から40年を超え、労働法は日本の風土の中でどう定着したのでしょうか。この本は「六法」なしでも気軽に読み通せるよう、その成り立ちとしくみを明快に解説しました。

目次

  • 1 労働基本権—歴史的発展と基本的考え方
  • 2 団結権—労働組合と不当労働行為制度
  • 3 団体交渉権—団体交渉と労働協約
  • 4 争議権—争議権行使の限界と調整
  • 5 労働条件の基準
  • 6 労働災害の予防と補償

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00945821
  • ISBN
    • 4641090734
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    208,6p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ