Bibliographic Information

祭と儀礼の宗教学

柳川啓一著

筑摩書房, 1987.2

Title Transcription

マツリ ト ギレイ ノ シュウキョウガク

Access to Electronic Resource 1 items
Description and Table of Contents

Description

大衆化社会の現実によって、宗教は世俗化した。その世俗化にもかかわらず、あるいは世俗化することによって、聖なるものと俗なるもの、祭、儀礼などの宗教現象への関心はかえって強まっている。本書は〈群〉の宗教学の視点から、世俗化時代の日本人の宗教意識を解明する。

Table of Contents

  • 異説 宗教学序論
  • 1 宗教学へのパースペクティヴ(伝統社会の崩壊と宗教;聖なるものと俗なるもの;〈群〉の宗教学)
  • 2 祭の宗教学(祭にひそむ二つの原理;祭の神学と祭の科学—会津田島祇園祭;親和と対抗の祭—秩父神社夜祭)
  • 3 生と死の儀礼(盆と正月—儀礼の象徴的構造;儀礼の空間、儀礼の時間;エネルギーの連続—生と死;祖先崇拝のゆくえ;アメリカにおける日本仏教)
  • 4 官の科学・野の科学(文人姉崎正治;姉崎正治と柳田国男;柳田国男・折口信夫と構造主義)

by "BOOK database"

Details
  • NCID
    BN00952758
  • ISBN
    • 4480841709
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    301p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top