新日鉄は電子・新素材で変わる : 加速する複合経営戦略の全貌

書誌事項

新日鉄は電子・新素材で変わる : 加速する複合経営戦略の全貌

岩淵明男著

日本実業出版社, 1986.12

タイトル読み

シンニッテツ ワ デンシ シンソザイ デ カワル : カソク スル フクゴウ ケイエイ センリヤク ノ ゼンボウ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

鉄鋼業界は、今、大きな嵐に襲われている。その中で、世界一の鉄鋼メーカーである新日本製鉄は、猛烈な勢いで、新しい目標に向かって走り始めた。その新しい目標は…。あり余る人材と蓄積された技術がドッキング。不変のリーディングカンパニーをめざす、新日鉄の大進化を密着レポート。

目次

  • 1 スーパーミニコンへの進出(コンカレント日本設立;日本化の促進でシェア拡大)
  • 2 半導体材料の制覇戦略(シリコンウエハーを狙え・ニッテツ電子;新日鉄の総力結集)
  • 3 電子材料・電子部品の開拓(IC封止材のマイクロン;電子部品でフィリップス社と提携)
  • 4外販する鉄づくりの電子技術(エレクトロニクス事業部の設置;研究開発体制)
  • 5 電子応用機器の事業化(電子・制御研究開発センターの狙い;蓄積された要素技術)
  • 6 ファインセラミックスへの挑戦(4兆円市場を目指して;先端行く素材第1研究センター)
  • 7活かす石炭化学の優位性(中核の新日鉄化学;石炭ピッチ系炭素繊維で市場開拓)
  • 8 夢の新金属に挑む(21世紀の金属・チタンへの参入;本格化する磁性材料事業;出番間近の新金属)
  • 9 複合経営の風土づくり(企業風土の革新;武田豊の意識革命;新規事業分野への対応)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01021125
  • ISBN
    • 4534011997
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    230p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ