Bibliographic Information

テクストとしての日本

モーリス・パンゲ著 ; 竹内信夫 [ほか] 訳

筑摩書房, 1987.5

Other Title

Le texte Japon

Title Transcription

テクスト ト シテノ ニホン

Access to Electronic Resource 1 items
Note

その他の訳者: 田村毅, 工藤庸子

初出一覧: p[250]

Contents of Works
  • 私のなかの日本
  • バルト諸相
  • テクストとしての日本 : 『表徴の帝国』によせて
  • ミシェル・フーコー : その修行時代
  • 文人ラカン
  • カミュ、ドストエフスキー、三島 : 自死をめぐって
  • ニヒリスト フロベール
  • 小津安二郎の透明と深さ
  • サドから三島へ : 犠牲の幻想
  • ワーグナー 陶酔の世界
  • ある哲学者の見た日本
  • 日本註解者 クローデル
  • クローデルと内なる壁
Description and Table of Contents

Description

文学とは友愛なのだ。テクストの持つ意味とは、我々に友情を差し出すということなのだ(「バルト諸相」より)—フランス第一級の文人が、日本文化論を基調に紡ぐ馥郁たるエセー集。知の喜びあふれる現代思想入門の書でもある。深い静けさをたたえた透明典雅な文体で、日本を愛した心友ロラン・バルトを追想する哲学的エセーをはじめ、フーコー、ラカン、クローデル、ワーグナー、ドストエフスキー、小津安二郎、三島等をめぐって展開する灼熱の思索。

Table of Contents

  • 私のなかの日本
  • バルト諸相
  • テクストとしての日本
  • ミシェル・フーコー
  • 文人ラカン
  • カミュ、ドストエフスキー、三島
  • ニヒリストフロベール
  • 小津安二郎の透明と深さ
  • サドから三島へ
  • ワーグナー 陶酔の世界
  • ある哲学者の見た日本
  • 日本註解者クローデル
  • クローデルと内なる壁

by "BOOK database"

Details
  • NCID
    BN01080168
  • ISBN
    • 4480841792
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    fre
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    viii, 249p
  • Size
    22cm
  • Classification
Page Top