Bibliographic Information

民事裁判の審理

小林秀之著

(上智大学法学叢書, 第11巻)

有斐閣, 1987.5

Title Transcription

ミンジ サイバン ノ シンリ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 63 libraries

Description and Table of Contents

Description

本書は、民事裁判(民事訴訟)の中核である審理についての研究書である。本書では、弁論主義に始まり、近時有力な「手続保障の第三の波」説の検討、民事裁判のあらゆる局面を支配する原理となっている「主要事実と間接事実の区別の法理」の包括的な検討、文書提出命令や証拠保全を中心とした証拠資料の収集の問題の順で取り扱っている。

Table of Contents

  • 第1部 弁論主義と民事裁判の基本原理(弁論主義の現代的意義;「手続保障の第三の波」説の評価と疑問)
  • 第2部 主要事実と間接事実の区別(問題の所在と日本法の状況;ドイツにおける沿革と西ドイツ法の状況;その他の国との比較法的考察;新たな解釈論の試み)
  • 第3部 証拠資料の収集—文書提出命令・証拠保全を中心に(わが国の文書提出命令・証拠保全における証拠開示的傾向;比較法的考察;新たな解釈論の方向性)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN01123635
  • ISBN
    • 4641036489
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    viii, 241, 3p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top