鼻行類 : 新しく発見された哺乳類の構造と生活
Author(s)
Bibliographic Information
鼻行類 : 新しく発見された哺乳類の構造と生活
思索社, 1987.4
- Other Title
-
Bau und Leben der Rhinogradentia
- Title Transcription
-
ビコウルイ : アタラシク ハッケン サレタ ホニュウルイ ノ コウゾウ ト セイカツ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 92 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
補遺「ジェットハナアルキ Aurivolans propulsator Pilotova (哺乳綱, 鼻行目) における飛行の原理について」 (シュテフェン・ヴォアス著 ; 中嶋康裕訳): p95-106
Description and Table of Contents
Description
鼻で歩き、鼻で獲物を捕える哺乳類。第二次世界大戦直後、鼻で歩く一群の哺乳類が南太平洋の島々で見つかった。ダーウィン研究所のシュテュンプケ教授が解明した驚くべき動物群とその進化の様相。動物学上、今世紀最大の発見。
Table of Contents
- 序論
- 総論
- 各グループの記載(単鼻類—古鼻類・軟鼻類・硬鼻類;多鼻類—四鼻類・六鼻類・長吻類)
- 参考文献
by "BOOK database"