作物保護の新分野 : 理研「科学的総合防除」報告書から

Bibliographic Information

作物保護の新分野 : 理研「科学的総合防除」報告書から

見里朝正編

日本植物防疫協会, 1983.6

Title Transcription

サクモツ ホゴ ノ シンブンヤ : リケン カガクテキ ソウゴウ ボウジョ ホウコクショ カラ

Available at  / 43 libraries

Search this Book/Journal

Note

引用文献: 各項末

Contents of Works

  • 1: 「科学的総合防除」とは / 見里朝正
  • 2: 光の利用
  • 光の昆虫誘引作用の利用 : 粘着紙「金竜」の開発 / 吉田守
  • 光の昆虫忌避作用の利用(1) : 昆虫の色彩反応とムシコンについて / 白浜賢一
  • 光の昆虫忌避作用の利用(2) : 防蛾灯による果実吸蛾類の防除 / 内田正人
  • 紫外線除去フィルムによる植物病原糸状菌の胞子形成阻害 / 本田雄一
  • 雑草防除における光質の活用 / 松中昭一
  • 3: 環境制御
  • 湿度環境制御によるハウス野菜病害の防除 / 渡辺康正
  • 環境制御による雑草防除 / 中川恭二郎
  • 太陽熱利用による土壌消毒 / 芳岡昭夫
  • 水の利用による病害防除 / 田中行久
  • 4: 音の利用
  • 音と昆虫 : 蚊の駆除への応用 / 池庄司敏明
  • 鳥と音 : 音による鳥害防除 / 中村和雄
  • 動物と音 : 音による獣害防除 / 宇田川龍男
  • 魚と音 / 黒木敏郎
  • 5: 生物的防除
  • 作物病害の生物的防除 / 山口富夫
  • 生物的防除と害虫管理 / 中筋房夫
  • 雑草の多様性とその生物的防除 / 植木邦和
  • 生物的防除への遺伝子工学応用の可能性 / 日野稔彦
  • 6: ソフト農薬の開発
  • ソフト農薬開発の現状 : 公開特許を材料として技術動向を見る / 前田泰三
  • 大豆レシチン・重曹農薬の開発 / 本間保男
  • 過酸化カルシウム剤の開発 / 石本信夫
  • フェロモンの開発・利用 / 深見順一
  • 7: 外国の現状
  • ヨーロッパにおける科学的総合防除 / 若林攻
  • ソビエトの現状 / 本間保男
  • 東南アジアにおける作物保護の現状 : 特にインドネシアについて / 岩田吉人
  • アメリカにおける病害虫の総合防除の現状 / 松村文夫

Details

  • NCID
    BN01194462
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    iv, 235p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top