アートとしてのソフトウェア : 機能と表現の考え方
Author(s)
Bibliographic Information
アートとしてのソフトウェア : 機能と表現の考え方
(海外ブックス)
アスキー, 1986.9
- Other Title
-
The elements of friendly software design
- Title Transcription
-
アート ト シテノ ソフトウェア : キノウ ト ヒョウゲン ノ カンガエカタ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 38 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p199-207
Description and Table of Contents
Description
人間と機械の理想的なコミュニケーション・スタイルとは? 人間らしいフレンドリーなソフトウェアを求めて、いま、映画・文学・音楽・広告・美術・写真…あらゆる芸術を旅する。
Table of Contents
- 歴史を振り返る
- 自分の中の落とし穴
- 親しみやすいソフトウェアとは
- 新しさを受け入れてもらう設計方法
- 見ること、そして使いやすいソフトウェアの設計
- 試作、推敲、書き直し
- ソフトウェア・デザインをはじめたばかりの人に
- 親しみやすいソフトウェアの設計技術
- ただいま製作中
- アニメーションと想像力とソフトウェア設計
by "BOOK database"