辛さの文化甘さの文化

書誌事項

辛さの文化甘さの文化

角山栄著

同文館出版, 1987

タイトル読み

カラサ ノ ブンカ アマサ ノ ブンカ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 128

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

時間、お茶、コメ、情報をテーマに、新しい比較生活社会史を開拓。

目次

  • 第1部 社会史・生活史の方法(経済史を10倍楽しく学ぶ方法;社会史ブームの背景;比較社会史の試み;私の経済史研究の原点;歴史教育に生活史を;高齢化社会の時間)
  • 第2部 時間の生活史(シンデレラの11時45分;市民社会を象徴するウォッチとクロック;時計と私;「曾根崎心中」の鐘;西欧の鐘・大阪の鐘;暮しのデジタル化がすすむ;日本人の旅日記;ガイドブックからみた明治・大正の和歌山)
  • 第3部 紅茶の文化史(なぜ、紅茶を受け皿で;茶は精力増進剤?;なぜ、紅茶に砂糖を入れるか;イギリス人が最初に飲んだお茶)
  • 第4部 緑茶の社会史(手食からナイフ、フォークへ;最初の日本茶市場は豪州であった;砂糖の社会史)
  • 第5部 米の世界史(ライスプディング;現代米国のコメのルーツ;アジアの米貿易と日本)
  • 第6部 情報の経済史—近代経済史における海外情報戦略の問題

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01339259
  • ISBN
    • 4495851918
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 274p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ