書誌事項

神々の遊ぶ庭 : 北の自然はいま

北海道自然保護協会編

築地書館, 1987.9

タイトル読み

カミガミ ノ アソブ ニワ : キタ ノ シゼン ワ イマ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 57

この図書・雑誌をさがす

注記

巻末資料(片岡秀郎 [編]): p199-217

目次・奥付の執筆者名の誤植:誤)鮫島淳一郎→正)鮫島惇一郎

収録内容

  • 北の自然をめぐって : プロローグ / 八木健三 [執筆]
  • 北海道開発と自然保護 / 小関隆祺 [執筆]
  • 巨大開発の行方 : 苫東の場合 / 紺谷友昭 [執筆]
  • 「千歳川放水路」は水害防止に役立つのか / 八木健三 [執筆]
  • 「幌延問題」を考える / 八木健三 [執筆]
  • 日高山脈に道路はいらない / 鮫島[惇]一郎 [執筆]
  • 自然の賢明な利用のために / 辻井達一 [執筆]
  • 二つのお花畑 : 川湯・硫黄山と小清水原生花園 / 俵浩三 [執筆]
  • 「神々の遊ぶ庭(カムイミンタラ)」は、いま : 大雪縦貫道路と住民運動 / 寺島一男 [執筆]
  • 増大するスキー場の問題 / 紺谷友昭 [執筆]
  • 森林の役割 : そこになぜ森林があるのか / 東三郎 [執筆]
  • 北海道における野生動物の盛衰 / 阿部永 [執筆]
  • 知床の森を守る / 中野徹三 [執筆]
  • 荒廃する私有林 / 紺谷友昭 [執筆]
  • 北海道の自然保護活動 : 北海道自然保護協会22年の歩み : エピローグ / 中野徹三 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

北海道自然保護協会の、さまざまな分野に活動している人々の共同執筆により、自然のなりたちと北海道の歴史および風土の問題点が洗い出されており、これからの自然保護のあり方を考えさせる本。本書の姉妹書。巻末に自然保護団体一覧を付す。

目次

  • 1 開発と自然保護(北海道開発と自然保護;巨大開発の行方—苫東の場合;「千歳川放水路」は水害防止に役立つのか;「幌延問題」を考える;日高山脈に道路はいらない;自然の賢明な利用のために)
  • 2 観光と自然保護(二つのお花畑—川湯・硫黄山と小清水原生花園;「神々の遊ぶ庭」は、いま—大雪縦貫道路と住民運動;増大するスキー場の問題)
  • 3 森林と自然保護(森林の役割—そこになぜ森林があるのか;北海道における野生動物の盛衰;知床の森を守る;荒廃する私有林)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0137433X
  • ISBN
    • 4806710784
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    217p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ