農村史の基礎的研究
Author(s)
Bibliographic Information
農村史の基礎的研究
(茨城県地方史研究 / 吉田俊純著, 1)
同時代社, 1986.12
- : [hbk.]
- Title Transcription
-
ノウソンシ ノ キソテキ ケンキュウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 45 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
612.131:Y865008613142
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
水戸藩領またその周辺地域の農村は、江戸時代には経済の発展した地帯ではない。しかし先進地帯の分析だけでは、全体構造はわからない。本書で示された分析は、関東の多くの地域、さらには当時の平均的な農村の情況をさぐる上で、多くの示唆をあたえるだろう。また、水戸藩領の農村では、幕末の政争にまきこまれた。どのような経過で、尊攘派また反尊攘派に動員されたか、動員されることで、どのような変動が村の生活にもたらされたのかが論証されたのは、学界への大きな寄与である。
Table of Contents
- 1 水戸藩領の村(近世の川戸村;幕末維新期の前田村;野口村の関沢家)
- 2 宍戸藩領の村(近世の有賀村;鯉淵勢に参加した高野田沢村の歴史;近世五平村をめぐる諸問題)
- 3 志筑藩領の村(宿場町下稲吉村;下志筑村の中島家)
- 4 幕府・旗本領の村(近世杉崎村の領主と年貢;旗本名取家の茨城郡三村支配と農民闘争)
by "BOOK database"