裁判官の戦後史
Author(s)
Bibliographic Information
裁判官の戦後史
筑摩書房, 1987.8
- Title Transcription
-
サイバンカン ノ センゴシ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
裁判官の戦後史
1987
Limited -
裁判官の戦後史
Available at / 103 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
「なにか疚しい気持をもつ法律家こそが良い法律家なのだ」法服を脱いだ司法界の異才が、素顔の裁判官たちを、人間味あふれる筆致で活写する、私的法曹史。
Table of Contents
- 1 司法部へ辿りつくまで(我妻先生宅訪問;鉄道隊時代;法律相談所時代;国会図書館時代)
- 2 司法修習生として(司研3期生;教官群像;判例研究会;列車試乗;教養科目;特別講演;刑事裁判修習;検察修習;弁護士会修習;民事裁判修習;2回試験;裁判官志望;任官まで;修習生生活補遺)
- 3 東京地裁判事補として(東京家裁での経験;民事六部に入る;近藤裁判長;和田さん;本の話など;西久保所長のこと;判事補生活;その頃の地裁民事部;友人・研究会;修習生指導官補佐;判事補という存在;判事保研修;父の臥床と転居;三鷹の官舎;民事六部後期;荒川さん、仁分さんの思い出;保全部に移る;思い出の事件;転任)
by "BOOK database"