横浜と近代文学 : 情景描写を中心に

書誌事項

横浜と近代文学 : 情景描写を中心に

水野重光著

近代文芸社, 1986.10-1987.7

タイトル読み

ヨコハマ ト キンダイ ブンガク : ジョウケイ ビョウシャ オ チュウシン ニ

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

注記

続編の責任表示:水野重光,宮谷裕,川井洋子,三好久子

内容説明・目次

巻冊次

上 ISBN 9784896079487

内容説明

近代文学に描かれた数々の横浜の姿を、あますことなく、愛情をこめて紹介した作品—。

目次

  • A 山手・本牧・元町(山手のゲーテー座;とくと我を見たまえ;ピアノ;谷崎潤一郎と本牧・山手・元町;中里恒子の作品)
  • B 横浜港・山下公園
  • C 食・飲
  • D 横浜を舞台にした近代文学作品におけるガス灯描写
  • E 大仏次郎随筆集(「屋根の花」より;「小さい隅」より;「石の言葉」より;「今日の雪」より)
巻冊次

下 ISBN 9784896079739

内容説明

横浜の魅力記載・満載。港・ガス灯・中華街—。近代作家が捉えた横浜の香りを、十分に味わえる作品集。

目次

  • 横浜開港後〔幕末—維新〕〜明治時代(疾風来たり去る—南原幹雄;13人の修羅—古川薫;城之介非情剣—早乙女貢;亀遊の死—有吉佐和子 ほか)
  • 明治時代に来日した外国人の見た横浜(80日間世界一周—ジュール・ヴェルヌ;秋の日本—ピェール・ロティ;ブスケ日本見聞録—ジョルジュ・イレーヌ・ブスケ;日本瞥見記—小泉八雲)
  • 大正時代〜昭和—太平洋戦争前(田園の憂鬱—佐藤春夫;12階崩壊—今東光;闘いの構図—青山光二 ほか)
  • 昭和—太平洋戦争中〜昭和30年代(風にそよぐ葦—石川達三 ;帰郷—大仏次郎;れくいえむ—郷静子 ほか)
  • 食・飲(ぴいひゃらどんどん—青島幸男;父の乳—獅子文六;ある市井の徒—長谷川伸 ほか)
巻冊次

続 ISBN 9784896079951

内容説明

横浜の魅力記載・満載。近代文学が映し出す横浜の様々な顔を4人の共著で紹介—。「横浜と近代文学(上)(下)」に続く第3弾!

目次

  • 横浜開港後(幕末—大政奉還前後)—明治時代
  • 昭和(昭和10年代初めまで;太平洋戦争末期—昭和20年代;昭和30年代—40年代前半)
  • 近年(昭和40年代後半以後)
  • 食・飲

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ