産業社会を超えて : 国際的視点からの検証

書誌事項

産業社会を超えて : 国際的視点からの検証

名東孝二編著

同文館出版, 1986.12

タイトル読み

サンギョウ シャカイ オ コエテ : コクサイテキ シテン カラノ ケンショウ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 24

この図書・雑誌をさがす

注記

付:参考文献

収録内容

  • ヒューマノミックスと生活者経済学の関係について / M.A チャウドリ著 渡辺基之訳 / ほか32編

内容説明・目次

目次

  • 巻頭論文(ヒューマノミックスと生活者経済学の関係について;アメリカ人の生活における倫理規準—批判的検証;新時代の経営展望)
  • 第1部 国際化する産業社会(経済発展と生産性—日本の経験総括;技術革新と生産経営の変容;対米経済摩擦と通商訴訟;新産業革命論)
  • 第2部 重層化する企業社会(統合原理の三重構造;企業労働の価値体系と価値観の変化;企業変革の構図;経済摩擦と日本的経営;マーケティングの概念の発展—諸定義を中心として;戦略経営の新動向—国際化を中心にして;異質化のなかの企業経営;国際経営の融和と企業の文化活動;現代企業の所有・支配構造と「生活者理論」による統一化への一試み;組織革新の一展開)
  • 第3部 税制改革のフロンティア(租税支出と税制簡素化;税制改革の課題と方法;Tax Havenに関する諸問題;わが国における国際課税回避防止税制;企業財務の健全化と法人税制)
  • 第4部 企業会計の新潮流(国際化環境における情報会計;附属明細書の開示機能の拡充;情報社会を導く経営意思決定会計システム;成果配分計算の国際比較;監査規準の国際的調整の必要性と困難性)
  • 第5部 新時代の生活者(ショッピング・センターにおける満足度の規定要因;消費不況と階層消費;多様化する社会への女性の架橋;国際化社会における新しい生活者の意識と行動;「生活者概念」の発展的展開)
  • 特別寄稿(殖産興業優先の企業優位体制から生活者主体の国際貢献志向へ)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0152009X
  • ISBN
    • 4495338110
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    604p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ