円相場の読み方 : 為替変動の背景とメカニズム

書誌事項

円相場の読み方 : 為替変動の背景とメカニズム

長銀経営研究所編

(Venture)

中央経済社, 1987.4

タイトル読み

エン ソウバ ノ ヨミカタ : カワセ ヘンドウ ノ ハイケイ ト メカニズム

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

円・ドル相場の変動は、経済的要因によることはもちろん、非経済的なインパクト、たとえば、米国政府当局者や金融アナリストの発言、有力紙誌などの影響を多分に受けています。本書は、1985年のG5プラザ合意以降、87年2月のパリ合意までの円高および円の国際化の推移を中心に、詳細にわたりトレースし、その背景を明らかにします。今後の円・ドル相場の動向を掴むために、是非ご活用下さい。

目次

  • 第1部 知っておきたい円の常識(変動相場制と円;円と国際収支の推移;円と石油価格;貿易収支と円;円高が景気に及ぼす影響;円高の産業への影響)
  • 第2部 円と日本経済(G5直後の円;円高誘導、第二段階へ;円高の要因となったもの;円、最高値を更新;東京オフショア市場の創設;アメリカ中間選挙までの円;150円台に定着した円)
  • 第3部 世界経済の中の円(日米金融摩擦と円レート;円・ドル委員会の動静;ユーロ円市場の拡大;本格化する円の国際化;海外資金調達の規制緩和;金融自由化と円)
  • 円相場の行方—むすびに代えて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01615072
  • ISBN
    • 4481515716
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    232p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ