鐘鳴りわたれ : 回想の群像・法律家運動
Author(s)
Bibliographic Information
鐘鳴りわたれ : 回想の群像・法律家運動
勁草書房, 1987.11
- Title Transcription
-
カネ ナリワタレ : カイソウ ノ グンゾウ ホウリツカ ウンドウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
鐘鳴りわたれ : 回想の群像・法律家運動
1987
Limited -
鐘鳴りわたれ : 回想の群像・法律家運動
Available at / 48 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1章 回想の群像(誰がために鐘は鳴る—ベトナム梵鐘返還運動;自由人昭和史を往く—近藤綸二の軌跡;広津和郎と法律家—「松川批判」の批判者たち;「若き司法官の歩み」—神余正義との出会い;占領軍の裁判干渉—神余判事補の証言;一路「人間裁判」に到る—弁護士渡辺良夫の戦後史;我妻先生を偲ぶ;市川、吉野先生を悼む;明日の陽に甦る—野村平爾先生に捧ぐ;追悼中野好夫先生—行動する知性と良識;海野先生と私)
- 第2章 国際法協物語(国際法協の発足—連帯の強化にむけて;平和こそ至高の人権—反核の訴えは世界を巡る;法は平和に奉仕する—国際民主法律家協会の創設;ベトナム戦争を告発—法と正義、人道を基調に;反核が結ぶ人間の絆—マクブライドと仲田晋)
- 第3章 青法協小史(創立30周年を迎え—青年法律家協会発会式を復元;海野晋吉と「二八会」—人権にかけた見果てぬ夢;きけわだつみのこえ—死者に捧ぐ反戦の誓い;修習生運動と教官たち—人権の旗手「青木英五郎」;すぐれた先達に学ぶ—五月会との交流;9・11国民集会を報告する—『司法の独立と民主主義を守る国民連絡会議』の発足)
- 第4章 護憲弁護士団史稿(事務局長・森長英三郎弁護士;世紀の憲法裁判を担う;荒れ狂う右翼テロル)
by "BOOK database"