書誌事項

マッキントッシュの道具箱

スティーブン・チェルニコフ著 ; 阿部摂子訳

パーソナルメディア, 1987-1988

  • vol.1
  • vol.2

タイトル別名

Macintosh revealed

How to write Macintosh software

續マッキントッシュの道具箱

タイトル読み

マッキントッシュ ノ ドウグバコ

大学図書館所蔵 件 / 86

この図書・雑誌をさがす

注記

「vol.1-2」の監修:Geodesic

「続」はスコット・ナスター著 鈴木正幸,市川周一訳

vol.1. メモリ/クィックドロー/リソース

vol.2. イベント/ウインドウ/メニュー

内容説明・目次

巻冊次

vol.1 ISBN 9784893620231

内容説明

Macintoshは、皆さんが想像もした事がないような方法で、今までのコンピュータが成し得なかったと思われるようなことをやってのけます。その画面の向こうで何が起こっているのか、その魔法の「タネやシカケ」を知りたいという方々のためにこの本は書かれました。皆さんがこの本を読み終える頃には、Macintoshのバケの皮は剥がされ、その内側で起こっている事が明らかになり、皆さんは、Macintoshに内蔵されている“User Interface Toolbox”を使って自分でも魔法のプログラムが書けるようになります。

目次

  • 第1章 必要な道具
  • 第2章 仕事にかかる準備
  • 第3章 思い出に感謝
  • 第4章 ワラをもつかむ思い
  • 第5章早抜き早撃ち
  • 第6章 勇気を奮い起こして
  • 第7章 ほろ酔い気分
  • 第8章 立派な人々
巻冊次

vol.2 ISBN 9784893620286

内容説明

Toolboxのユーザインタフェース機能であるイベント処理、オーバラップ・ウィンドウの操作、プルダウン・メニュー、ボタンメニュー、スクロールバーの処理、ファイル入出力、テキストエディット、デスクアクセサリの利用、アラート処理、ディスクファイルの使い方。本書でMacintoshのすべてがわかる。

目次

  • 第1章 必要な道具
  • 第2章 時流に乗り遅れるな
  • 第3章 世界へ通ずる窓
  • 第4章 メニューの中身は?
  • 第5章 ハサミとノリ
  • 第6章 規制中
  • 第7章 思わせぶりな台詞
  • 第8章 手近なファイル
巻冊次

続 ISBN 9784893620460

目次

  • 第1部 働きものの仕組み(メモリ内の出来事;ヒープと細分化)
  • 第2部 デバッギング(Macintoshソフトウェアのデバッグ作業;コンパイルされたコードを調べる;これがデバッグ作業だ!)
  • 第3部 こつと仕掛けとテクニック(一般的なテクニック;Toolboxのテクニック;オペレーティング・システムのテクニック)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01646236
  • ISBN
    • 4893620231
    • 4893620282
    • 4893620460
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    3冊
  • 大きさ
    23cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ